2023/09/26

稲穂

Pxl_20230923_060506479mp

毎年この季節が好きです

青々しかった稲もやがて穂をつけ頭を垂れるころ

暑さはしばらくは残るものの

少なくともつらかった猛暑はどこかに行ってしまいました

 

子供のころは田んぼや畑に囲まれた喜連の町も

家がいっぱい立ち道路も整備され

ほとんど田畑もなくなりあぜ道もアスファルトに覆われ

ずいぶん様相が変わってきました

それでもまだこういう光景を見ることができるのは

少しだけホッとします

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/19

家庭菜園秋冬編

Pxl_20230918_075803128

8月後半くらいから秋の準備

Pxl_20230918_075759137

終わりの野菜を抜いて堆肥や石灰などを入れて土を作ります

Pxl_20230918_075754382

今年は秘密兵器の堆肥や肥料をいただいたので希釈してそれもまきました

Pxl_20230918_075736725

青梗菜・ほうれん草・ブロッコリー・タマネギ・ベビーリーフは

早くも目を出し始めました

Pxl_20230918_075745503

生姜やサトイモの収穫はまだまだ先ですが

そこそこ順調に育っています

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/17

本日休業

法事のため今日はお休みをいただきます

だんだん年を重ねていくとこういった用事で休むことが増えてきました

若いころは遊びに行くことがお休みの目的でしたが

最近はめっきりそういうのがなくなりました

 

今日はスマホも通じませんのでお電話にも出られないことが多いと思いますが

あしからずご了承くださいませ

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/13

ついうっかり

Pxl_20230912_021553269

少しずつ気温が下がり始めたので

ベランダのプランターも植え替え時期

土を掘り返しているうちに勢い余って頭から土をかぶってしまいました

当然衣服も土だらけ、前日の雨もあって湿った土だったので

シャツも泥んこ状態

 

慌ててシャツを抜いてスマートバンドをポケットに入れ腕から指先まできれいに洗ってから

泥だらけの服を洗濯機に入れまわしました

 

洗濯が終わり洗いものを取り出したら

洗濯機の底からスマートバンドが出てきました

「やってしまった」

後悔の念に駆られながら取り出してみると

ちゃんと動いているので驚きました

 

もう3年程使っているので忘れてましたけど

防水・防塵がされていたので助かりました

スマホでもスマートバンドでも

防水・防塵はフツウみたいになってますが

実際に水につける人なんかいないだろと思っていたら

水につけて洗剤入れてかき回す人間もいたわけです

 

無事でよかった…

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/11

三度目の

Pxl_20230907_233856003

横の植え込みに生えているドクダミ

秋が来たら枯れ始めるので

その前に収穫して洗ってから干してあります

 

3月、6月と収穫しドクダミ茶を作りました

今年はこれで三度目なので二毛作ならぬ三毛作となります

 

しっかり乾いたらフライパンで空炒りしてお茶が完成します

さすがに三回も収穫したら冬くらいまでは持つかもしれません

母親の生前から我が家ではその辺の草を採ってきて薬草にしてました

その影響を受けたのでしょう

 

市販のお薬も悪くはないんでしょうが

ドクダミ茶の効果はそれなりに出ています

ずいぶん前に父親が脳梗塞になったときは

血圧が180を超えたいましたが

最近はコンスタントに120台をキープ

効果は人それぞれではありますが

我が家ではそれなりに効果が出ているといえそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/08

解放

いや~なにがうれしいって

昨日の夜は涼しくてすごく寝やすかったです

午前2時過ぎには扇風機を止め

4時ごろには窓を閉めてしまいました

8月に風邪をひいてしまったこともあり

その辺は慎重です

 

気持ちよく眠れたのもホント久しぶり

天気予報を見てもしばらくはこの状態が続くみたいです

ただこれから次第に秋が深まり

いずれは着るものも暑くなり

掛け布団も引っ張り出してくるはずです

 

とりあえず心地よい睡眠をむさぼります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/09/05

いつまでも

Pxl_20230904_205649230

9月の声を聴いてもまだまだ暑く

窓を開けて仕事するどころではありません

さすがに猛暑日は減ってきたものの

熱帯夜はしっかりと続きます

 

せめて営業時間外は窓を開けて空気の入れ替えを計りますが

ちょっと動けば汗だくになるので

早朝の時間帯に限られます

 

せっかくグリーンカーテンがいい感じなのに

もったいない気がします

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2023/09/01

長月

いつの間にか日が暮れるのが早くなり

朝5時に起きても薄暗くなってきました

いつの間にかカレンダーは9月

 

まだまだ暑いのですが

それでもひところの暑さとは違います

10月ごろまでは30℃を超える日もあるので

秋を感じるのはもうちょっと先の話ではありますが

それでも夏真っ盛りでもなくなりつつあるのも事実

 

これからは徐々に寝苦しい夜から解放されるのが何よりの喜び

汗だくになって何度も着替えなくて済むのも助かります

 

Pxl_20230831_021105033mp

 

| | コメント (0)

2023/08/29

不覚

幾分涼しくなったとはいえ

まだまだクーラーなしには過ごせない日々が続きます

それでも昔からの習慣で寝るときはクーラーを消して寝るようにしています

一時、クーラーをつけて寝ていたこともありましたが

毎年秋になると調子を崩し

それが結構長引いたもので

ある時から寝るときはクーラーなしで寝るようにしてました

 

ところが先週うかつにもクーラーを消し忘れて寝てしまいました

目が覚めたときには喉が痛くて風邪をひいてしまいました

翌日には熱が上がりましたが

こういうご時世なので薬局で抗原検査キットを買い

念のために検査をしましたがとりあえず陰性でホッとしたものの

熱はどんどん上がり結局3日間ほど寝込んでいました

 

おかげさまで今ではすっかり良くなり仕事にも復帰しました

まあ、なんでも経験しておくことは大切だとは思いますが

抗原検査なんて初めてなんで緊張しましたよ

細かい字で書かれた使用上の注意を何度も読んで

間違いのないように検査をしましたが

陰性の結果が出ても風邪をひいていることにはかわらず

久しぶりのダウン

この時改めて健康で仕事できることの喜びを再認識しました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2023/08/18

爪痕

15日に付近を通過した台風7号

ほとんど雨戸を締め切って室内にいたので

あまり感じることはなかったものの

やっぱり風が強かったようで

ベランダの作物がやられてました

 

Pxl_20230817_071839145

ミョウガは全部倒れていたので刈り取りました

元々プランターを大きくしたので不作だったので

被害というほどではなかったのでさほど影響はないのですが

 

Pxl_20230817_071817759

生姜はまだこれから成長する段階なので

復活を期待して倒れたままにしています

毎年11月に収穫してますが

茎が枯れていくようでしたら早い目の収穫になりそうです

今年は生姜もあまりよくないようです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧