こんなことって
昨年末は喪中ということで
新年のご挨拶を遠慮させていただきました
こちらからの連絡漏れがあり
年賀状を何通か頂戴しました
忙しさにかまけてお返事を出すこともなく
忙殺され法事もようやく終わりました
年賀状のこともすっかり忘れていたのですが
いただいた年賀状を見てみると
切手シートが一組当たってたのでビックリ
百通ほどの年賀状が届いても当たらない時は当たらないのですが
わずか数枚でも当たるときは当たるんですね
今年はいいことがあるかも?
昨年末は喪中ということで
新年のご挨拶を遠慮させていただきました
こちらからの連絡漏れがあり
年賀状を何通か頂戴しました
忙しさにかまけてお返事を出すこともなく
忙殺され法事もようやく終わりました
年賀状のこともすっかり忘れていたのですが
いただいた年賀状を見てみると
切手シートが一組当たってたのでビックリ
百通ほどの年賀状が届いても当たらない時は当たらないのですが
わずか数枚でも当たるときは当たるんですね
今年はいいことがあるかも?
ある専門書を買いました
そこそこ高額な本なのでもちろん中古です
出版からそんなに年月も経ってないものなので
半額で手に入ったのはラッキーです
購入から翌々日届いたので開封してみると
古本といえどとてもきれいだったのでラッキーです
専門書はしっかり読み込まれているものも多いので珍しいパターンでした
しかも期待していなかったんですが付属のDVDもありました
これも異例中の異例
しかしよく見ればDVDの封は開けられていない状態
ここまでくれば不思議な感じがしました
読まれた形跡も全くなく新品同様
こんな高額な書籍を買ってDVDも開けることなく
読むこともなく中古市場に売りに出すなんて…
そんな疑問も挟まれていた一通の手紙を読んで謎が解けました
その手紙は執筆者に宛てたものでした
どうやら送った主は出版社の人のようです
きっと献呈本を読むこともなくブック〇フに直行したんですね
ラッキーといえばあまりにラッキー
しかし手紙くらいは読んであげてもよかったと思うんですが…
読んでいると別のページから校正の確認まで挟まっていたから驚き
こういう舞台裏は読者に知られることはないんですけどね
ありがたく拝読させていただきます
このところ寒波のニュースがいっぱい
とりわけ昨日の未明から朝にかけては最も気温が下がるという予報でした
10年ほど前にキッチンの水道が凍結しエライ目にあいました
その後毎年大寒波がやってくるたびに経験したのは
最低気温が-2℃以下で水道が凍り付くという基準が自分の中でできました
寒い地方とは違い寒さに対する対策はもともととられていないので
自分たちで管理しないといけないわけです
ウチの水道は3つのルートがあり
三か所蛇口を緩めて少しだけ水を流し続ければ難を逃れることができます
何度かチェックしつつ朝を迎えたのですが
何とか無事に朝を迎えることができました
でもやっぱり屋外の蛇口は凍結していました
全国でもこの寒波で被害にあわれた方も多いと聞きます
謹んでお見舞い申し上げます
ここのところ暖かい日が続いたので
今回の寒さは堪えます
ひと冬に数日はエアコンを入れても
部屋が十分の温まらない日があります
そんなときのためにオイルヒーターを併用したり
治療用テーブルに電気毛布を引いたりして対応はできますが
できれば部屋が冷えなければ理想的ともいえます
数年前に一つの窓にはプチプチ緩衝材を貼り付けたのですが
そこそこ効果はあるようです
もう一つの窓はサイズが大きくてそのままにしてました
先日大きなプチプチ緩衝材が手に入ったので
両面テープも買ってきました
ちょっと今は忙しくて手が回りませんが
寒いうちに貼ってみたいと思います
オステオパシーを学び始めたころは
初めて触れる世界に驚き
今までできなかったようなことができる喜び
新鮮な感覚に満ち溢れ人生最良の期間だったかもしれません
とりわけインターンとして師匠の下で仕事しながら学んだ時期は
弟子の中ではエース格みたいな扱いをしてもらい
独立開業するにあたって「これはいける」みたいな自信もついてきたころです
「全能感」に近い何でもできそうな気持もありました
ところがいざ開業してみるともろくも自信は崩れ去り
逆に落ち込んだ時期もありました
「廃業」という言葉もちらつきだし
次の準備を考えるようになりました
幸いなことに2年目くらいからブレイクして
飯も食えるようになり
少しずつではありますが
できなかったこともひとつづつ解決していき
今に至ります
認知心理学では「ダニングクルーガー効果」というのがあります
少しの経験を積んだだけで、自分は優秀だと感じてしまう現象は「馬鹿の山」というそうで
その反動みたいに落ち込んでしまうのは「絶望の谷」というそうです
成長過程にある認知バイアスであり
まんまと私は認知バイアスの罠にはまっただけのことでした
自己評価でいえば「啓蒙の坂」を上りつつあるように感じていますが
人の心理って面白いもので自分で自分が見えていないんでしょうね
もっとも過信すらできない程度であったならば
早くに消えていたのではないかと思う次第です
今日は法事があるのでお休みをいただきます
母親の一周忌ですが
去年の今頃は大変でしたが
これでひと段落
それと年賀状をいただいた方
ありがとうございました
そんなこんなで年賀状がだせず
失礼したことをお詫び申し上げます
今年は平穏な一年でありますように
ミシン針を買いました
ジーンズの裾上げをするための16号という太い針です
もう10年以上昔のことですが
両親が縫製工場を営んでおりましたので
本縫いとオーバーロックミシンだけは残っています
むかしはよく仕事に駆り出されたもので
子供のころから工業用のミシンを使ってました
ところがプロの目から見れば私の縫製は雑だと厳しい評価をされたものです
そんな私がこの仕事にはいって
修行中に師匠から「アンタは器用だ」と何度か言われたことがありました
私の人生の中で手が器用だと言われたのは初めてでした
そのおかげで20年以上この世界でメシを食ってこれたのかもしれません
さて購入したジーンズ用のミシン針
付け替えるところから目が怪しくて何度も失敗
縫ってみるとかなりブランクもあったせいか
ジーンズの裾が一直線になってません
久しぶりに自分自身が不器用であったことを思い出させる一幕でした
裾上げだけでもよそに持っていったら高くつきますからね
せめて整体だけは器用に施術したいものです
何年ぶりかで忙しい年末年始でした
コロナウィルスの影響もあったかもしれませんが
静かな年末年始でしたが
久しぶりに腰痛の方が多かったです
それでも今日くらいからお仕事の戻られる方も多いようで
今のところ電話もかかってきていません
妙にほっとしています
2022年も今日で最後
無事に本年最後の営業日を迎えられたことに感謝します
今週はすごく忙しかったんですが
なぜか今日はまだまだ空きがあります
大晦日も元気に労働します
新年は2日より営業です
例年通り12月30日はお休みをいただいております
勘違いされやすいのですが
明日の大晦日は通常通り営業いたします
朝からおせち料理づくりと正月用品の買い出し
数年前までは餅つきまでやってましたが
さすがに一人ではムリなんで
スローダウンしました
ここにきて忙しくなってきましたが
本日と元日だけはご容赦ください
最近のコメント