« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024/11/30

ホウレンソウ・ベーコン・茹で卵の温サラダ

Pxl_20241121_080607761

そろそろ温かいものが食べたくなる季節です

ようやく鍋料理が食べられる季節になりました

でもサラダも食べてみたい

そんな欲張りな感情で思いついた温サラダ

 

ベーコンとニンニクをオリーブオイルで加熱

それからホウレンソウを炒めたら

ただのソテーになりますが

火が通ったタイミングでアツアツのゆで卵を入れ

マヨネーズをかけてゆで卵をつぶしながら混ぜ込んで感性

器に盛って黒コショウをかけたら

どこから見てもサラダ

 

マヨネーズの力は偉大です

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/29

豊作

Pxl_20241122_220832583

2024年も余すところひと月ほどになりました

4月の初めに植えた生姜も収穫の時期

葉が黄色くなり始めたらこれ以上成長することはないという合図

寒さが苦手な生姜は15度を下回ると傷みだします

 

毎年土がついたままビニール袋に入れて

少し湿らせて保存

保存に適した環境は15度以上で湿度が90%

なかなかここからの季節になるとそういう環境はないので

土がついた状態が程よく湿度を維持できます

 

火を使うキッチンの高い所に置いて

できる限り長期保存しています

 

もう10年ほど生姜を栽培していますが

毎年生姜を収穫すると夏から秋の野菜もひと段落

先日もタマネギの苗を植えましたが

これは春から初夏に収穫予定です

 

ちいさなベランダでの野菜作りですが

これほど季節を感じることができる趣味ってないんじゃないですか?

迷惑な虫を含めても季節がたっぷり味わえます

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/28

小殿筋

Screenshot_20241118125850

先日、鼠径部痛を訴える人がいました

私自身も今の仕事をする前によく鼠径部に痛みを感じることがありました

割合なんかはわかりませんが

私の感覚では鼠径部の痛みの多くは腸腰筋に問題があるケースで

腰痛とセットみたいになっている人が多いようなので

まずは腸腰筋のアプローチをしてみるのですが

このあいだのケースでは股関節と膝関節を屈曲してみたら

痛みを感じられたので腸腰筋ではないと判断しました

 

実は鼠径部の痛みにはいくつかの可能性がありますが

大腿直筋や内転筋などもかかわることがあるようです

でも今回気になったのは小殿筋

殿筋は大殿筋・中殿筋・小殿筋とあり

あまり目立たない小殿筋ではありますが

特徴的なのは停止部が大腿骨大転子の前面

中殿筋は同じ大転子でも後部に停止します

だから股関節の外転の際に内旋をします

 

わずかな付着部の違いで痛みが出る動きが変わってくるのは

見逃してはいけない事象です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/27

ハンター管症候群

膝の内側に痛みがある場合

変形性膝関節症、鵞足炎、半月板損傷など

いくつかの可能性を思い浮かべるのですが

膝を動かした時ではなく安静時に痛みを感じるケースでは

神経の圧迫を疑います

Screenshot_20241122101707 Screenshot_20241122115102

左の図にある青色のところは伏在神経といい

膝の内側から下部にかけて痛みを感じることがあります

伏在神経の走行だけではわかりませんが

「ハンター管(内転筋管)」といって

「内側広筋の下部と大内転筋の内側上顆に停止する部の内側縁との間に強い結合組織の膜が張ってこれらの筋肉の間にくぼみを被って作られた管」

と一番分厚い解剖学の本に書いてありました

どうでもいいけど他の解剖学の本には記載がありませんでした

 

要するにハンター管が圧迫を受けることで

中を通る伏在神経が絞扼される症状を

ハンター管症候群といいます

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/26

感覚の問題

先日ご紹介した「世界一のストレッチ 中村雅俊という本

著者の中村先生の動画を見て読んだんですが

動画の中で紹介されていた論文がとても興味深いものです

 

ストレッチで筋肉が物理的に伸びているのではなく

ストレッチすることで感じる痛みが徐々に感じずらくなるという内容です

Increasing muscle extensibility is a matter of increasing muscle length

間欠的なストレッチ後に観察される筋の伸展性の増加を説明するために、さまざまな理論が提案されています。これらの理論のほとんどは、伸ばされた筋肉の長さを機械的に増加させることを提唱しています。最近では、筋肉の伸展性の増加は感覚の修正のみによるものであると示唆する感覚理論が提案されています。ストレッチの生体力学的効果を評価した研究では、ストレッチの適用中に筋肉の長さが増加するのは、筋肉の粘弾性特性によるものであることが示されました。ただし、この長さの増加は一時的なものであり、その大きさと期間は、適用されるストレッチの期間とタイプによって異なります。これらの研究のほとんどは、1回のストレッチセッション後および短期間(3〜8週間)のストレッチプログラム後に観察される筋肉の伸展性の増加が、感覚の変化によるものであることを示唆しています。長期(>8週間)および慢性ストレッチングプログラムの生体力学的効果はまだ評価されていません。この記事の目的は、これらの提案された各理論をレビューし、研究と臨床実践への影響について議論することです。

Weppler and Magnusson.Phys Ther.2010

 

これが論文の要約ですが

身体が硬い人でも無理やり押さえつければ

筋肉が伸びる量は変わらないみたいです

でも絶叫間違いなしの痛みは伴いそうです

 

ただあくまでもストレッチの効果としての柔軟性の研究なので

私らが普段感じている筋拘縮の硬さと同列に扱える問題かどうかはわかりません

それこそ私たちが有しているストレッチの常識とは感覚的に違和感はぬぐえません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/25

新しいデータの活用法

阪神がドジャース流のデータ分析で常勝軍団を目指す OB小宮山ブルペン捕手ら2人がアナリストに加わる

 阪神が来季からデータ部門を担うアナリストを増員することが20日、分かった。現行の4人から、球団OBの小宮山慎二ブルペン捕手(38)ら2人が加わる予定。プロ経験者の視点を入れることでデータ活用の幅を広げる狙いなどがある。球団は今後もアナリストの増員、分析部門を拡大する方針。選手個々の能力とデータ活用の相乗効果で、今季のワールドシリーズを制したドジャースのごとく常勝軍団を目指す。

 

 “分析の虎”に新たな顔が加わる。来季からデータ部門を担うアナリストを2人増員することが決定。来春入社の新卒1人に加えて、球団OBの小宮山ブルペン捕手(BC)が来年1月1日付の人事異動でスコアラー兼アナリストに転身する。

 

 既に在籍している4人のアナリストはプロ未経験者であるだけに、球団関係者は「(現在の4人は)野球をやっていたとしても高校生ぐらいまで。プロを経験している人間の視点は生きると思うし、データ活用の幅も広がる」と期待する。小宮山BCはプロ目線、ブルペン捕手として現在の投手陣の特徴や性格も熟知。16年間の現役生活を経て引退翌年の20年から現職とあり、現場目線での選手へのデータ提供や活用が可能になりそうだ。

 

 球界のトレンドどころか、今や当たり前となったデータ部門に阪神も近年は注力してきた。球団本部企画統括担当(戦略・分析担当)を新設し、初めてアナリストを採用したのが20年1月。以降は徐々に人員を増やし、昨年は名門・灘高出身で京大野球部の分析担当として活躍した三原大知氏も入団した。今秋キャンプでも、複数のアナリストがタブレットを手に選手たちと会話を交わす姿が散見された。実際、ある選手も「数値で見れば分かりやすいし、自分の状態の指標にもなる。うまく活用しながらシーズンを戦っていきたい」と歓迎する。

 

 データをどこまで利用するかは選手個々の判断となるが、他球団の分析も含めて取り扱うデータは年々、増加。球団は今後もアナリストを増員する方針で、プロ経験者のアナリスト転身も珍しくなくなるかもしれない。

 

 最先端をいくメジャーでは、ドジャースがデータ分析の活用に積極的。数多くスター選手が在籍する中、データ活用をミックスさせるチーム運営で今季のワールドシリーズを制覇した。大谷もその一人。古巣エンゼルスよりアナリストが多く在籍するド軍で、データを有効活用するプレースタイルを深め「50―50(50本塁打、50盗塁)」の偉業につなげた。

 

 昨年、18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一を達成した阪神も主力が円熟期。圧倒的実力にデータ野球を浸透させた“ドジャース流”で常勝軍団、黄金期を築いていく。

 

先日発売になった月刊トレーニングジャーナルでは

データを扱うアナリストを育てる機関について書かれてありましたが

時代のすう勢としてデータを扱う専門家という職業が増えつつあるようです

それこそプロ野球ではヤクルトの野村監督が「ID野球」を広めましたが

当時と違うのはデータをインポートするだけではなく

活きるデータ収集と活用術というところに視点が移っているようです

 

データの専門家と野球経験者との融合は

さらに今の状況から進化が期待できそうです

もちろんプロですから勝てないと評価してもらえないという面もあると思いますが

アナリストの必要性が高まってくるなら

養成機関のすそ野も広がってくるかもしれません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/24

Fingering Christmas

81hlqprzagl_ac_sl1123_

Fingering Christmas  ゴンチチ

10枚ほど適当にまとめ買いした中古CD

その多くは袋に入ったまま開けることもなく放置

気分がノッテきたら適当なのを取り出して聴いてみる

そんな気まぐれなスタイル

 

たまたまこのアルバムを取り出して聴いてみると

いきなり流れてきたクリスマスソング

「こんなの買った覚えがない!」

とまどいを覚えていると

2曲目3曲目と聞き覚えのあるギターにひと安心

ゴンチチのアルバムだったようです

 

ゴンチチの名前だけで買ったアルバムだったので

内容まで確認していなかった私が悪いわけで

実に絶妙なタイミングでCDを聴いたみたいです

 

でもクリスマスソングは1曲目だけだったので

巷に流れるコテコテのクリスマスの押し売りみたいな感じではなかったので

そこらへんがいかにもって感じですね

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/23

キノコの麻婆丼

Pxl_20241109_024345597

キノコを使って中華丼を作るつもりだったんですが

ミンチを炒めてる時点で麻婆豆腐の味つけになってしまい

結局、キノコの麻婆丼になってしまいました

 

味つけをする際に甜面醤を使ってみようと思ったら

ついつい豆板醤もだしてホアジャンも出してしまったので

つい勢いでこうなりました

 

けっこう涼しかったんですが

それでも汗だくです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/22

いきなり

一週間ほど前にクーラーをつけてたんですが

突然、目の前に現れた冬将軍

 

完全に夏物衣料をしまいこんで

防寒着を出してきました

このあいだまで使ってたタオルケットを洗濯してから

毛布と電気毛布を引っ張り出してきて

さっそく使用しました

 

毎年のことなんですが

実は徐々に気温が下がっていくというよりも

いきなり寒くなったり

はたまた慣れたころに気温が上がってしまうなんて

いつものことだったりします

 

もうしばらくは両にらみで過ごした方がよさそうですが

さすがに夏日はもう来ないだろうと思います

天気予報では火曜日くらいから気温が上がり

20度を超える日が数日続くみたいです

 

完全に真冬になるまでは油断はできません

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/21

上腕骨内側上顆炎

Screenshot_20241120102836

指や手首を曲げる筋肉はだいたい上腕骨内側上顆といって

肘の内側のでっぱりのところから走行します

手首や指をよく使う仕事でこれらの筋肉が疲弊すると

上腕骨内側上顆という場所に負担がかかり炎症を起こすことがあり

それを上腕骨内側上顆炎といいます

 

野球やゴルフで、ボール・バット・クラブを握る際に

これらの筋肉を使いますが

強く握らなくてもスィングや投球動作の回数が多いと

こういうことになる場合もあります

 

私自身も寒くなりだしてから内側上顆に痛みを感じ始めています

私も25年以上手を使い続けていますが

そんなに大した力もかかってないのに

やたら年数が長いもんでここに負担がかかっていることは重々承知しています

 

一年くらい前は毎日懸垂をしていたので悪化して

結局懸垂をやめて半年くらいで痛みが引いたのですが

ここにきて寒くなりだすとまたまた痛みを感じるようになりました

まだまだ長くこの仕事を続ける予定ですので

無理をしないで大事に使いたいと思います

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/20

バスケットボール ロバストシューティング

71st21hp2l_sl1500_

バスケットボール ロバストシューティング 鈴木良和

アタックネットにブックレビューが掲載されました

こちらをご覧くださいませ

 

スポーツにおいて基本練習は大切です

ただ基本練習を重んじる気持ちが強すぎると

実践を踏まえた練習をおろそかにすることもあります

練習のための練習になってしまっては試合で通用しないこともあります

 

本書はかなり実践的な練習方法がわかりやすく記載されています

いきなり実践というのではなく実践のための基礎練習から

段階的なステージがいくつも容易されているのが特徴です

 

基本と実践を対立構造にするのではなく

両者を結びつけるメソッドと捉えた方がいいのかもしれません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/19

世界一のストレッチ

715waktshl_sl1500_

世界一のストレッチ 中村雅俊

先日、筆者が出ておられる動画を見て

もっともらしいストレッチの常識みたいなのを

専門的な観点から見直した内容に感銘を受けました

 

「ストレッチに過度な期待をしない」

というようなお話だったんですが

そこから本書を読んでみたくなり購入

 

正直いうと本書は一般の方向けの内容ですので

専門的なお話はなく少しガッカリしたのですが

あくまでもそれはこっちの勝手な都合

客観的に見れば特にスポーツもしていない一般社会人にはとても有益な内容です

 

でも動画で見たような出処不明のストレッチの効能みたいなのは

きっぱりと否定されていたのでよかったです

 

本書の趣旨は体調不良から身を守るためのストレッチを広めるものですから

どちらかというと否定的なお話はありません

むしろどういう目的でどういうストレッチが有効かがわかりやすく書かれています

 

ストレッチの強度や時間など

細かいところまで解説されていたので

今まで興味がなかった方でも気軽に取りくむことができそうです

 

ヨガを習っていた時には呼吸に合わせて身体を伸ばすように指導されましたが

ストレッチの効果としてはどっちでもいいそうです

笑ってしまいました

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/18

不安

先日、次男から動画が送られてきました

たいてい動画とか写真は孫の普段の様子なんですが

見てみるとひたすら大人の腕が写っているだけの動画でした

わけがわからないままに見ていると

「肘の上がけいれんをおこした」というメッセージが届きました

Screenshot_20241113120137

やりとりをしているとどうも筋肉がけいれんしたのが初めてで

こむら返りなら知っているけど

肘の上がけいれんをおこすなんて聞いたこともないので

かなり不安だったようです

 

あくまでも推測にすぎないのですが

9月に子供が生まれて毎日抱いていたので

上腕三頭筋が疲れてしまい

先日の寒さが引き金になりけいれんをおこしたのだと説明しました

 

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」

むかしからよく言われる言葉ですが

「わからない」ということが人を不安に陥れ

現実に起こっていること以上に恐怖を感じやすい心理をうまく表していると思います

 

若いうちは身体の異変は少なく

ふだん気にせず過ごしていても

それなりに年齢を重ねればいろんなことが起きるもの

まったく予期していなかった上腕三頭筋のけいれんも

どうしてそうなったかがわからなければ

そこそこ不安に陥るのもわかります

 

こういうことって結構大切で

腰痛館に来られる方のほとんどは

どこかに身体の異変があるのですが

初めて起こった症状の場合

わかがわからず不安な気持ちになるものです

そこそここの仕事を長くやっている私にとっては

そんなたいそうなことではなかったとしても

症状を抱えた本人さんには大きな不安を感じるのは当たり前

 

そこで大切なのはお互いの認識に大きなギャップがあるわけですが

その大きな溝はしっかり埋めておくのも仕事のうち

大事ではないことも伝えるのも大切ですし

最悪の可能性があればそれも視野に入れて伝えるのも大事なこと

知識の有無、技術の上手下手も大切ですが

お互いの認識の溝を埋めるための意思疎通も必要なことだと思います

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/17

Weatherman

517sq9o8xbl_ac_

Weatherman  グレゴリー・アラン・イサコフ

初めて聞いたときむかしの音楽だと思ったら

2013年の作品だと知って驚きました

曲は昔懐かしいフォークソングでこのジャケットですから

60年代か70年代のものだと思っていたら

11年前のリリースですから驚きです

 

よく聞いてみればギター中心の演奏も

イマドキの音も聞こえてきます

新しいとか古いというキメツケが無意味なことを感じました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/16

すじコン大根

Pxl_20241102_020506967

気温が下がったら食べたいと思っていたのがすじコン

シミシミの大根も魅力的なので大根も入れました

ついでに厚揚げも入れてみました

 

圧力鍋で20分煮込んで

食べる前に弱火で30分煮込みました

これで牛すじはホロホロ

 

ねぎを散らして一味をかけていただきました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/15

のどぼとけ

「のどぼとけ」は正式名称を「喉頭隆起(こうとうりゅうき)」と言います

Gray951

のどの前面中央当たりの高さにあり

触ったら硬いので骨だと誤解されやすいですが

甲状軟骨でできています

その呼び名も様々でキリスト教圏では「アダムの林檎」と呼ばれているそうです

 

のどぼとけは思春期に大きく成長します

これは男性だけではなく女性も同じなんですが

成長度合いが男性の方が著しいので

のどぼとけは男性特有のものだという誤解もあります

 

お葬式のあと火葬場で「のどぼとけ」といって見せてもらったことが何度もありますが

あれは第二頸椎であり喉頭隆起ではありません

Gray87

ご覧の通り「歯突起」と呼ばれる部分を頭とみなして

結跏趺坐(坐禅の座り方)をしているような形から「仏」になぞらえたのでしょうが

それが喉頭隆起と混同されてしまったのでしょう

だから「のどぼとけ(喉頭隆起)」は「のどぼとけ(第二頸椎)」ではない

そんなややこしいおはなしです

 

ちなみに後頭骨のでっぱりも「こうとうりゅうき」と呼ばれるのですが

頭蓋仙骨療法をよくやる私にとって「こうとうりゅうき」と聞くと

「後頭隆起」をイメージしてしまうという

こちらもややこしいおはなしです

 

 

| | コメント (0)

2024/11/14

み~つけた

9月に植えた野菜が悲惨なことになっています

大半の野菜が葉を食い荒らされ壊滅状態になっているものも少なくありません

青虫を大量に見つけて駆除したのですが

いなくなっても食い荒らされています

 

先日被害が少なかったホウレンソウが食われ始めたので

少し早いですが全部抜いてみました

すると土に中から大量に出てきたのはネキリムシ

ネキリムシって名ばかりで

根っこよりも夜中に出てきて茎や葉を食べる幼虫です

Pxl_20241110_015513647

慌てて買ってきたのが誘引剤

この薬はダンゴムシの時も活躍した優れもの

とりあず全部のプランターに振り撒きました

野菜作りは虫との闘いです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/13

菱形筋

Photo_20241105192701

菱形筋はまさにひし形の筋肉で小菱形筋と大菱形筋の2種類があります

頸椎の6番から胸椎の4番が起始で肩甲骨内側縁が停止です

僧帽筋の下にあり大雑把に「肩こり」のとき

僧帽筋と並んで菱形筋もよくこっています

むかしの人は「けんびき」という名称を使うこともありましたが

私なりにけんびきがこるときって菱形筋の拘縮だと勝手に思ってます

 

主な仕事は肩甲骨を背骨の方に引き寄せる作用がありますが

だいたい肩がこるような仕事って手を前方に出して行う作業がほとんどですが

手を前に出す姿勢は肩甲骨は外転し

菱形筋は引っ張られた状態となり

その姿勢が長時間に及ぶと引っ張られ続けた菱形筋が血行不良になり

ダルさを覚えるのが肩こりの一つのパターンだと思います

 

そして何年もそういう状態が続くと

菱形筋が弱体化し肩甲骨が常に外転した状態になり

いわゆる「猫背」の姿勢が定着します

 

たまに見かけるのは菱形筋が激しい筋拘縮をしている場合

胸椎を下に引っりさげる力が働き

胸椎由来の神経痛を発症していたケースもありました

 

忘れてはいけないのは菱形筋は肩甲骨内側縁に付着していますが

同じ場所から前鋸筋も走行するので施術の際にはワンセットとして見ています

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/12

大殿筋

20241105_154458612

中学生のころは部活でずっと走っていたので

なかなか大きなヒップをしていました

その正体は大殿筋

大殿筋、中殿筋、小殿筋と3種類の殿筋がありますが

文字通り一番大きいのが大殿筋

主に股関節の伸展が作用であり

走るときに地面を蹴る推進力となりますので

だいたいスポーツ選手のお尻が大きいのはそれが理由です

 

大殿筋は大腿筋膜張筋とともに腸脛靭帯に付着しますので

腸脛靭帯の緊張にも一枚かんでます

 

それと見逃せないのは大殿筋は

アナトミートレインのファンクショナルラインで

反対側の広背筋と連鎖するといわれています

だからたまに五十肩みたいな感じで

腕が上がらず広背筋に緊張が認められるケースで

反対側の大殿筋も連鎖的に緊張していることもありますので

そのへんのチェックは必要です

(画像:骨格筋の形と触察法より)

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/11

オリンピックは平和の祭典

81mrhdgqcjl_sl1500_

オリンピックは平和の祭典 桝本直文

アタックネットにブックレビューが掲載されました

こちらをご覧くださいませ

 

ちょうど私が20歳のころモスクワオリンピックが

西側諸国や日本などの国がボイコットしました

東西冷戦のまっさ中のことですが

どちらが悪いという政治的な問題は議論するつもりはありませんが

元々オリンピックはいかなる戦争状態でも

一旦は中断され開催されるということが古代オリンピックの時代から謳われています

 

あれから40年以上たっても戦争はどこかでやってます

人類の歴史は戦争のプロフィールみたいなもんで

おそらく人類が絶滅するまでやっているのでしょう

ただ「オリンピックは平和の祭典」というのは

単なるお題目ではなく競技者が国家の垣根を越えて競い合いながらも

スポーツマンシップをもって他の競技者に対するリスペクトする場面が

観ている世界中の人たちに何かを訴えることに意義があると思います

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/10

Seelie

81eoo13hivl_ac_sl1440__20241031081901
Seelie clann

 幻想的、神秘的

この音楽を的確に表現する語彙が見つかりません

カナダのKin Fablesによる音楽プロジェクトclann

無邪気の中にある怖さみたいな感じは

70年代から80年代のオカルト映画のテーマに似た雰囲気を覚えました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/09

ミンチのすき焼き

Pxl_20241012_021954472

そろそろ鍋の季節

ネットで見つけたミンチのすき焼きは豆腐がメイン

生野区で買ってきた木綿豆腐を敷き詰めて割り下を注いて

ミンチと長ネギをトッピング

蓋をして湯気が出てきたら弱火にして5分

春菊を乗せてしばらくしたら火を止め完成

卵を乗せていただきました

 

レンゲですくわないとミンチは食べられません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/08

進路選択や就職とスポーツ

Tj202407-1

月刊トレーニングジャーナル7月号

今月の特集は「進路選択や就職とスポーツ」

プレイヤーや指導者など経験者以外でスポーツ関連の仕事といえば

アスレティックトレーナーくらいしか思いつかないのですが

近年、新しい仕事が創造されつつあります

本特集ではいくつかの立場からのお話がありますが

スポーツアナリティクスという仕事も紹介されています

データを収集・分析したうえで意思決定のプロセスを構築する仕事ですが

単にデータといっても一元的な視野では使い物にならないとか

かえって誤った見方をすることも考えられます

そこで情報活用の専門家を育てる機関があるというのも今の時代に即していると思います

データとかエビデンスというのも使いようで役にたつこともあれば

邪魔になる者もあります

 

職務そのものもこれからの時代ニーズが増えてくるでしょうし

大学で専門的なコースを設けるというのもより道が開けるのだと思います

 

 

連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』

実はこの11月で連載開始から15年となります

ご愛読いただいた皆様には御礼申し上げます

今回のテーマは「肘外に曲がらず」

肘が外にも曲がるとややこしいことになりそうですが

なんとこの言葉が「自由」を表す言葉というからビックリ

「制約こそが自由を生み出す原動力」という考え方は

自由自在な心を生み出すのかもしれません

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

 

| | コメント (0)

2024/11/07

インピンジメント

Screenshot_20241104124434

「インピンジメント」ってたまに聞く言葉ですが

「挟み込み」という意味だそうです

インピンジメントを検索したらだいたい登場するのは肩関節のインピンジメント

スポーツ障害としてはけっこう有名なんですが

肩の関節で骨と骨の間に棘上筋や滑液包が挟まってしまう様な傷害です

とてもざっくりした説明ではありますが

骨の間に身が挟まったらすごく痛いのは想像できそうです

 

インピンジメントは股関節や膝関節でもありうるのですが

スポーツなどで酷使することが原因となりやすく

本来骨の動きに応じて筋肉などは当たらないように動いているのですが

滑走性を失ったりすることで動きが阻害され

挟まれてしまうことがあります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/06

モバイルsuica

数年前からモバイルsuicaを利用しています

以前はクレジットカードについたsuicaを利用していたのですが

クレジットカードの有効期限が切れるときに

新しいカードが送られてきたのですが

suicaの残高が引き継がれておらず

引継ぎをするためには梅田までわざわざ行かないといけないそうで

それからモバイルsuicaに変えました

 

001_20241102134101

サザエさんばりに出かける時に財布を忘れることが多い私にとって

スマホで決済できるのはありがたいし

最近はスーパーの買い物もスマホ決済にしているので

スマホさえ忘れなければほぼ事足りる生活を送っています

 

ところが先月ナンバに出かけてJRで帰ったら

suicaに反応せず駅員さんに出てきてもらってようやく決済ができました

この間も6年ぶりに乗った市バスで何度かざしても反応しなくて

後には人が並んでいたのでずいぶん焦りました

今までこういうことはなかったんですけど

先月に限ったトラブルに首をかしげています

 

新しいものについていけないと取り残されそうなので

極力挑戦はしているつもりなんですが

精度が低いとトラブルの時困ります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/05

足関節外側靭帯損傷

Img_202411011047581

足首の外側には後距腓靭帯、踵腓靭帯、前距腓靭帯の3つの靭帯があり

これらの損傷を足関節外側靭帯損傷といいます

世間一般ではこれらを外反捻挫と呼びますが

まれに内反捻挫もあります

 

「捻挫」ならスポーツをした人なら一度や二度は経験がおありかもしれません

「軽い捻挫だから大したことない」

と甘く見る人も少なくありませんが

その実態が靭帯損傷なわけで

けっこうスポーツ選手でその後の対応を誤って

足関節がユルユルになってしまい

競技を断念する人が一定数いることは知っておくべきだと思います

 

Img_202411011047582

もちろん靭帯損傷という一言で片づけることはできず

損傷の程度により完治までにかかる期間も違えば

リハビリの方法も変わります

 

(画像、表は「運動器・整形外科の基本」より)

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/11/04

準備

Pxl_20241101_002632247

毎年の恒例行事みたいになっていますが

11月になったので来年度の手帳を買ってきました

前はAmazonでは書籍扱いで送料は無料だったんですが

数年前から手帳は送料がいるようになりました

今年も近所の書店で購入してきました

 

去年から小さめの手帳を選びましたが

ちいさなバッグにも入れやすいので重宝しています

 

さっそく記入したのは忘年会の予定

さすがに新年度の予約はまだ入ってないので

病院の検査予定とか仕事以外ばかり

 

毎年新しい手帳を買うと

なんとなく気ぜわしく感じます

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/03

88

71pch5ixsl_ac_ul320_

88 ギョーム・ポンスレー

ギョーム・ポンスレーはフランス生まれの音楽家

このアルバムもピアノからトランペットとおおかた一人で完結しているような感じです

実に穏やかな音楽なんですが

よくある「癒し系」とは趣が違います

 

2018年にリリースされた本作品は

ソロアルバムとなりますが

柔らかい曲調とは裏腹に印象に残るものが多かったです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/11/02

サトイモのコロッケ

Pxl_20241030_031814610

先日サトイモを収穫しました

毎年恒例なんですが子芋ではなく親芋はかたい部分もあり

食べない人もいます

煮物には不向きですがよく煮込んでマッシュして揚げ物にしたら

あまり気にならず美味しくいただけます

 

最近は横着になり揚げ物は冷凍が増えてきたんですが

せっかくの親芋を無駄にする手はありません

細かく切って15分ほど煮込んだ親芋は

アッサリとマッシャーでつぶすことができました

トロトロのサトイモとの相性はカリカリのベーコンが一番

そこに黄金色のタマネギが加われば

味も食感も最高です

 

ベランダで育てたサニーレタスを敷いて

コロッケを盛り付け

オーロラソースでいただきました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »