膝蓋骨
上の図の青い部分は膝蓋骨という通称「膝のお皿」と呼ばれる骨
その上に伸びているのは大腿直筋なんですが
大腿四頭筋は大腿四頭筋総合腱となり膝蓋骨を包み込み
その下の脛骨粗面に付着します
以前に膝蓋骨の機能についてお話しましたが
膝の悪い方に施術をするとき必ず膝蓋骨の動きを見ます
膝が伸びきった状態(最終伸展)で大腿四頭筋が弛緩していると
膝蓋骨はけっこうガクガクとよく動くのですが
これがあまり動かない人も少なくありません
大腿四頭筋が硬くなっていると膝蓋骨が上に引っ張られ
下の方向に動かないケースもあります
また多少動いてもゴリゴリと引っかかるような方もいます
きっと中で癒着が始まっているのでしょう
癒着といえばお皿の下にある膝蓋靭帯も癒着することがあります
軽度であればゆっくり動かしているうちに癒着がなくなり
抵抗なく動く場合もありますが
高齢者で長期間癒着が進行するとなかなか取れないこともあり
困ってしまいます
| 固定リンク
コメント