« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024/06/30

Ten Summoner's Tales

71gqsvx7pl_ac_sl1006_

Ten Summoner's Tales スティング

最近はむかし流行ってたけど買ってないCDを

中古市場で買うのがマイブーム

「スティング」と聞くとポール・ニューマンの映画を思い出しますが

彼の名前もsting=「ちくりと刺す」の意味からきているそうで

本名はゴードン・マシュー・トーマス・サムナーなんだそうです

 

このアルバムは彼の本名とsummoner(召喚者)をかけたわけで

さむいダジャレかどうかは判断しかねます

 

シブイ感じのアルバムですがセンスあふれる大人の音楽

聞けば聞くほどにじみ出てくるような感じがします

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/29

アユの塩焼き

Pxl_20240603_080654796

しばらく食べてませんでした

どちらかというと脂ののった魚が好みなので

淡白な感じの魚は買う機会がありませんでした

 

プロが焼くみたいに尾びれに塩を塗りたくったのですが

みごとに焦げて焼け落ちてしまいました

味には問題ありませんがビジュアル的にはイマイチです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/27

マニュピレーション

ギョーカイ関係の本などを読んでいると

「マニュピレーション」というワードが時々でてきます

あまり一般的には耳馴染みのない言葉ですが

我々的に一番しっくりくるのは「徒手療法」となるのでしょう

「巧妙な取り扱い、市場操作、ごまかし、小細工」というのがmanipulationの本来の訳です

もっとわかりやすくいえば手技療法全般を指し

投薬治療や外科手術に対する言葉となるようです

 

日本の法制度の問題はおいといて

アメリカではオステオパシーも医師の技術の一つであり

一般的かどうかはともかくとして治療法の一つとして考えられているということです

 

現状手技療法って星の数くらいあるんじゃないかと思うほど

私らでも聞いたことのないマニュピレーションがあります

 

とにかく時間がかかる、術者の技量によって結果に差が出る

など医師が病院でやりたがらないのも当然のことです

それでも真面目にマニュピレーションを研究されている方もおられ

マニュピレーションの効果を次のようにまとめた記述もあります

  1. 不適切な動きまたは異常な外力により隣接する椎間関節面の急性滑膜反応および癒着により関節刻面が動けなくなる。マニピュレーションがこれらの面を離解させる。
  2. 椎間関節内に通常存在する半月板が非生理的な動きにより絞扼される。
  3. 余分な椎間関節包が隣接する関節面の間に挟まれる。
  4. 関節包の機械的受容器が関節の急な非生理的動きで脱感作され、さらなる動きを妨げる。
  5. 侵された筋の紡錘系が非生理的な動きで障害される。マニピュレーシンは紡錘筋を反射的に刺激し、相反的に弛緩させるといわれている。
  6. 関連する脊椎節が非生理的な動きでアラインメント不良となり、マニピ ュレーションにより生理的な位置に再配列される。これが調整という用語を説明する。
  7. マニピュレーションはプラシーボであり、手を直接当てることにより患 者に効果をもたらす。

(軟部組織の痛みと機能障害より)

 

たぶん手技療法を専門にしている人よりもマニュピレーションについて様々な可能性を考えておられるんじゃないでしょうか?

私がこの世界に足を踏み入れて四半世紀になりますが

その間も新しいコンセプトの手技療法は登場しています

そして手技療法が想定する作用機序もこの本が書かれたときより増えています

長く仕事を続けていたらきっと新しい考え方に出会えることができると思います

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/26

梅雨の功罪

世の中なんでも裏表があり

いいことだけということもなく

悪いことだけというのもありません

メリットだけを謳う健康関連の商品は必ず疑うようにしています

 

22日にようやく梅雨入りしましたが

うっとうしいお天気が続き外出もままならない日が続きます

そんな梅雨という時期を歓迎するのはこちら

Pxl_20240625_225838977 Pxl_20240625_225849691

グリーンカーテンで植えたアサガオが一気に大きく育ちました

フウセンカヅラも小さな花が咲き種の詰まったボンボリをつけています

まだ完成までもう少しかかりそうですが

毎朝見るのが楽しみです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/25

熟達論

718lytk83cl_sl1500_

熟達論 為末大

物事に熟達することは困難です

中途半端な考えや行動では熟達は不可能だと思います

そこに至るには血のにじむような努力と根性が必要だと思います

てな発言をすると若い人たちから「昭和の精神論」だと揶揄されそうです

実際に経験してきた私自身もあまり好きではありません

「我々が若いころはそうやってきた」

とのたまう方は少なからずおられるでしょうが

それが最善だったかは疑問です

むしろ物資が乏しい日本において

人材が乏しい環境において

合理性を求めるとうまく機能しなかったから

少々無茶なことでも黙って従ってくれた方が都合がよかったからじゃないかと感じています

 

一方、今の時代合理性が問われ「コスパ」とか「タイパ」という言葉が便利に使われているように感じます

まあ、一定の水準を評価するにはいいように思いますが

「熟達」に至るには物足りなさを覚えます

仕事に限らずネットを使えばそこそこの情報は得られます

それこそ「コスパ」のいい道具かもしれません

ただ「熟達」はありえないのではないでしょうか?

 

世の中にはとてつもないレベルの人間がいます

それらを熟達と決めつけるのは乱暴かもしれませんが

私が知る限りそういう人たちは常識はずれの合理性と精神性を兼ね備えているように見えました

 

長すぎる私の持論はここまでにして

本書は「走る哲学者」為末大氏が技術論と精神論との折り合いを基軸に

熟達に至るプロセスを示したものです

たぶん他の人が読むと違った見え方をされるかもしれませんが

私なりのバイアスも含めてそんな風に読み取りました

 

気安く解説できるほど本書に書かれたことは軽くないのですが

「遊」「型」「観」「心」「空」と

5つのプロセスを通して熟達に至ると述べられています

宗教的というか哲学的というか

トップアスリートの成長をここまで具体的に客観的に言語化したものは初めてお目にかかりました

 

「昭和」「平成」「令和」それぞれの世代の方がお読みになられたら

それぞれの時代のギャップが埋められるかもしれません

そして本当に熟達に必要な要素を見直すことができるかもしれません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/24

黄色靭帯骨化症

Img_20240623102551

(画像:運動器・整形外科の基本より)

黄色靭帯骨化症という病気を聞いたのは

巨人の越智選手が黄色靭帯骨化症になったというニュースを見たのが初めてでした

その後ホークスの大隣投手や楽天の指揮をとっていた星野監督など

なぜか投手ばかりがこの病気を発症していたので不思議に思っていました

 

まず「黄色靭帯」というフレーズに耳馴染みがないと思いますが

椎体の後ろにある椎弓をつなぐ靭帯で後縦靭帯の後ろにある靭帯で

それが厚みを増し脊髄を圧迫する病気です

 

難病指定をを受けている疾病で

運動障害・排尿障害・下肢のしびれ・歩行障害などの症状を伴います

症状的に脊柱管狭窄症と似ていますが

脊髄を圧迫することは共通しています

好発部位は胸椎下部だそうです

 

もちろん黄色靭帯骨化症は私らの出番はありませんが

うかつにかかわらないようにある程度の知識は持っておいた方がよさそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/23

Bounce

51pxzqhg1dl_ac_

Bounce ボン・ジョビ

正統派のハードロックというのが印象のボン・ジョヴィ

2001年のアメリカの同時多発テロの影響を受けたと言われるこのアルバム

ちょうど腰痛館をオープンした年だったので

そういう意味でも印象的な出来事でした

 

あれから20年以上たって何かが変わったのでしょうか?

まあ、私自身は変わり果てた感じですけど

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/22

明太子パスタ

Pxl_20240528_082151157

たまに食べたくなるのが明太子パスタ

レシピというほどのものでもありませんが

和風パスタの一番手という位置づけ

 

明太子を絞り出してバターと醤油を合わせておいて

茹で上がった麺を投入して混ぜ合わせるだけ

海苔と大葉をトッピングしていただきました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/21

夏至

最近、忙しさも手伝って外出する機会が減ってきました

季節を感じるものが天気予報とベランダに植えた野菜というのも

少し寂しい感じもします

 

Pxl_20240620_071432401

たまたまいつもと違うところに足を運ぶと

田植えが終わったのを知りました

6月後半だから当然なんですがこういうところでも季節を感じられます

 

今日からお天気も崩れるそうですが

あまりいい予感はしません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/20

点け忘れ

Pxl_20240619_085813474

開業した時に設置した看板

むかしはセンサーで暗くなったら蛍光灯がついたので

何もする必要がなかったのですが

何年か前に台風で看板が外れかけて危なかったので

修理してもらいました

そのときセンサーもいじってもらったのですが

蛍光灯が付いたままになっていたので

屋内のスイッチで点けたり消したりしてました

 

この写真を撮ったのは6時半ごろ

結局明るかったので蛍光灯は点けずにラストまでお仕事

そう…明日は夏至

陽が一番長い日です

しばらくは点け忘れても問題なさそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/19

そろそろ

線状降水帯っていう言葉を初めて耳にしたような気がします

月曜の夜から強い雨が降り続きました

きっと言葉自体は聞いたことがあるんでしょうけど

関心の薄いことがらは記憶に残らないですから忘れてしまったのでしょう

 

ここから先はお天気も崩れる日が多いみたいで

そのうちに梅雨入りするんだと思います

 

Pxl_20240617_235442636

窓を開けると涼しい風が吹くんですが

さすがに雨も入ってくるので雨脚と風向きをにらみながら

開けたり閉めたりをくり返しています

 

ここにきて一気にアサガオも育ち始め

窓の高さまで伸びてきました

まだまだグリーンカーテンには程遠い状態ですが

摘心したあとから伸びてくれば窓を覆いつくしてくれる予定です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/18

サルコリピン

たまたま興味深い論文をみつけ読んでいると

65歳以上になると罹患する疾病の上位に

筋骨格系が入ることを知りました

1位は循環器系、2位は腫瘍、3位が筋骨格系となってました

脳卒中やガンは皆さんご存じだと思いますが

筋骨格系の疾患が3位というのは意外でした

 

しかも筋骨格系疾患は65歳未満では

あまり多くないというのも厳しい現実を見せられたわけです

私自身も来年で65歳になりますが

ここから先は筋肉や骨を大切に生きていかないと

ハッピーな老後は期待できそうにありません

 

この結果からも顕著なのは高齢になればなるほど

筋肉の萎縮が大きな問題となっているというご指摘もありました

そして最も気になったのは筋肉にあるサルコピリンというたんぱく質の存在

筋肉が身体の器官の中で最も熱産生が多いことは知られています

そしてこのサルコピリンは運動時でなくても熱を産生するタンパク質なんだそうです

 

我々は寝ているときでも体温があります

これは安静時でもサルコピリンが熱産生をしているからなんだそうです

問題は筋肉量が減ってサルコピリンも減ると代謝が低下し

冷え性、肥満、糖尿病などのリスクが上がります

体温が下がることは免疫力全体の低下も考えられます

 

筋骨格系の問題は運動能力だけにとどまらず

様々なところに影響をもたらすことがわかりました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/17

APN設定

Pxl_20240615_044755443

先日購入した8.4インチタブレット

申し込んだSIMカードも到着し装着したら

LTEの表示もでたのでこれでよしと思ってたら

あとからAPN設定しないといけないことを知り設定しだしたら

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」というエラー表示

毎回APN設定でトラブっています

この間もスマホのSIMカードが突然使えなくなって

通信会社に連絡してAPN設定を変更したのですが

今回もチャットを使って設定方法を教えてもらいました

 

教えてもらった通りにやるとアッサリと問題解決

専門家はやっぱり値打ちがあります

中華タブレットが悪いのか

それともpovo2.0が悪いのか

こんなややこしいのはキライです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/16

delicious way

41f6q1jk0il_ac_

delicious way 倉木麻衣

師匠のとこにインターンとして通ってた時

毎日のようにウォークマンで聴いていたアルバム

子供らが毎週見てた「名探偵コナン」のエンディングで流れていた

Secret of my heart」が気に入って

カセットテープに入れて聞いていたものです

 

当時はやっていた洋楽の要素を取り込んで

けっこう新鮮な感じで聴いていたんですが

作曲や編曲は彼女自身のものではなかったんですね

よく比較された宇多田ヒカルとの違いはそのへんだったかもしれません

 

でもいいアルバムには違いありません

たまたま中古CDが110円で売られていたのですが迷わず購入

カセットテープも処分したので久しぶりに聞いてみたかったんですが

やっぱりいい作品です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/15

釜揚げしらすのペペロンチーノ

Pxl_20240512_081126116

ずいぶん前に作ったものですが

ペペロンチーノだけではシンプルすぎるので

釜揚げしらすをトッピングして海苔をまぶしたんですが

混ぜ込むよりもトッピングの方が味の違いがはっきりします

 

パスタにはたっぷりのイタリアンパセリを混ぜ込んでいますので

味がかなり個性的になりました

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/14

今年のグリーンカーテン

Pxl_20240613_000239319

今年は初めて朝顔を植えました

朝顔を育てるなんて小学生の時以来だと思います

身近なイメージがある朝顔ですがずいぶんご無沙汰です

まだ窓の高さまで成長していませんので

窓を覆いつくすまで時間はかかりそうですが

今のところ摘心をしながらツルの数を増やしている最中です

 

もう一つの窓は去年不作だったフウセンカヅラ

種が9個しか取れなかったので

今年はプランターで育てています

ぼかし肥料を使ったので今のところ育ち方は良好です

 

ちなみに去年育てたゴーヤの植木鉢から

ゴーヤが生えてきました

種がこぼれたんでしょうね

今回はベランダにネットを張って育てています

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/13

筋肉痛の種類

Pxl_20240610_031612712

今年に入ってからサボっていた筋トレ

実は1年近く前から左ひじが痛くなりました

原因は懸垂だと思いますが

しばらく休んでは再開してもじきに肘に痛みが走ります

 

中途半端に休んで痛むをくり返すならと思って

今年に入って上半身の筋トレはストップ

5か月ほど休んで久々に腹筋ローラーを出してきて軽くやってみたら

意外に前とあまり変わらない感じでできました

 

で、翌日から筋肉痛がします

予定してたので驚きはしませんが

やっぱり痛くて同じことはできません

 

別にこういうときは無理してやる必要もなく

時間をかけてやっていこうと考えています

 

さて筋肉痛でも大まかに2種類あって

即発性筋痛と遅発性筋痛にわかれます

意味はその言葉の通りですが

普段よりも強い刺激を受けた筋肉がキズついたりします

遅発性筋痛は2日後くらいから痛みが増す場合をいいますが

伸張性筋収縮を伴う運動後に生じると言われています

腹筋ローラーは伸張性筋収縮の強い運動ですからしばらくは痛い目を見そうです

もちろん高齢者の場合損傷の程度も大きくなりやすいので

日にちが遅れるというのもあったりします

 

厳密にいうと遅発性筋痛もキズが付くケースと発痛物質が生じて

痛みを感じやすくなるケースに分かれるそうです

 

でも痛かったら休むのは身体からのシグナルに従えば当然のことです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

 

| | コメント (0)

2024/06/12

腸骨棘裂離骨折

腸骨棘裂離骨折なんて初めて知ったのですが

高校生の女子が走っているときに骨盤を剝離骨折をしてしまったというお話を聞きました

骨折は私らには関係のない話ではあるんですが

スポーツ障害なので備忘録としてアップしておきます

Screenshot_20240609190520

上の図で骨盤の右側に赤い丸をしているところを

上前腸骨棘といいます

ここには大腿筋膜張筋と縫工筋が付着します

そして左側の赤丸は下前腸骨棘といい大腿直筋が付着します

 

走ったりジャンプするときにこれらの筋肉が引っ張られることにより

付着部の骨が剥離骨折を起こすのが腸骨棘裂離骨折といいます

10代の人に多いそうですが

まだ成長期なので骨が柔らかく

筋肉の瞬間的な収縮に対する強度が備わっていないからだそうです

 

練習で筋肉が疲れて硬くなっているところに

激しい動きした瞬間になってしまうことが多いのだとか

 

完全につくまで2~3か月程度かかると言われていますが

安静にしながら経過を見てリハビリすることが必要です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/11

感情類語辞典

91gohsgyx3l_sl1500_

感情類語辞典 アンジェラ・アッカーマン ベッカ・パグリッシ

本書を読んで深いため息をついた

ってところでしょう

感情表現のワードや文がこんなにも広がるとは驚きです

私が深いため息をついたのは

私自身は最適解を導き出す事ばかり考えて文章を書いていましたが

一つの感情表現をこれほどまでに広げるという作業は頭の中になかったからです

言葉を絞り込む作業しかしてこなかった私にとって

こういう世界があるのかと愕然とさせられたわけです

 

小説家、脚本家、漫画家、俳優

人間を描くあらゆる創作者にとってよき友になる新しい「辞典」

こんな文言が帯に書かれていましたが

どちらかというと私には無縁の世界といってもいいでしょう

でも人間を表現する創作者にはこういった要素は大きな武器になることは間違いなさそうです

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/06/10

インナーマッスルを鍛える?

Screenshot_20240603100124_20240605130201

この間インナーマッスルの話題が出ましたので

それにちなんだお話です

 

インナーマッスルというワードをテレビなどで耳にするようになったのは

今から20年ほど前だったと記憶しています

それまで「体を鍛える」といえば直に見ることができる

表層の大きな筋肉、つまりはアウターマッスルが中心でした

ところがインナーマッスルの重要性が認識され

インナーマッスルのを鍛えるというのがブームになりました

 

ところが「鍛える」という言葉を使うと

大きな負荷をかけて何度も何度も繰り返すことだと勘違いする人が散見されました

しかしよく考えてみればアウターマッスルは大きな力を出すために

負荷をかけたトレーニングに適しますが

インナーマッスルのはあくまでも関節の安定性をするのが一番の特徴であり

大きな負荷をかける必要もなく

逆に負荷をかけて大きな力を出そうとすると

「それはオレの出番」とばかりにアウターマッスルが働きだします

だから専門家のトレーニングの内容をちゃんとみれば

拍子抜けするほど楽なものだったりします

 

私の個人的な話をしますと

股関節のインナーマッスルである梨状筋の右側だけ

異常に収縮しています

30代のころ腰痛に悩まされていた名残りが今もしっかりあるわけです

かかとをしっかりつけて膝を伸ばしてつま先を左右に大きく振ります

これをやると外旋六筋が動くわけですが

明らかに右だけは内旋の動きに抵抗があります

 

こんなことをやって股関節のインナーマッスルを動かしてみるんですが

今のところは問題はありませんが

もっと衰えてもっと筋拘縮が酷くなるとまた腰痛になるという予測はしています

こういう場合負荷をかけて運動をして疲れた方が裏目に出そうな気がしてなりません

あくまでも必要十分な安定性を確保する意識を持っておくくらいでちょうどいいと思います

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/09

Music of My Mind

410g5ph33gl_ac_

Music of My Mind スティービー・ワンダー

スティービー・ワンダーを知ったのは「サー・デューク」が

中学3年のころラジオの番組でやたら流れるようになった時でした

誤解のないようお願いしたいのですが

彼は赤ちゃんの時視力を失っています

そんな彼がヒットチャートのトップに君臨したことに

アメリカって国が才能があれば正当に評価してもらえることにいたく感動したものでした

日本のヒットチャートは歌より音楽よりもカッコいいとかかわいいとか

やたら見てくれが先に立ち音楽を評価するより

商業主義にたち儲かる音楽を押し付けられる我が国の音楽事情を嘆いたものでした

昔ほどではないかもしれませんが今もまだそういう市場を作って商品としての音楽を買わされる私たちはある意味不自由なのかもしれません

 

一つの時代を作ったスティービー・ワンダー

このアルバムは私が小学6年生のころの作品です

そう。。山口百恵のレコードを買ってたころの作品です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/08

鯛と春菊の胡麻和え

Pxl_20240406_080249396

前に一度作ってどハマリしました

春菊をサッと湯通しして鯛の刺身と同じ長さに切り分け

器に入れて塩とごま油で味付けし

器に盛ってからすりごまをかけて完成

 

レシピというほどのもんではありませんが

鯛と春菊の対照的な味と触感

ごま油との相性が抜群に良くて

これからも頻繁に作りそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/07

夏の準備

Pxl_20240605_015055417

昨日出かけたときに見かけた光景です

早くも夏祭りの準備がされていました

まだ梅雨もきてないし

大阪はまだ一度も30℃を超えていないので

ピンとこなかったのですが

雲の形もしっかりと夏のそれになってました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/06

筋肉の分類

ひところ「インナーマッスル・アウターマッスル」という言葉をよく耳にしましたが

最近では「ローカル筋・グローバル筋」と呼ばれることが増えてきたように思います

どうも「インナーマッスル=ローカル筋」で「アウターマッスル=グローバル筋」みたいな感じで認識しています

厳密にいうとイコールというわけではないかもしれませんが

ざっくりした捉え方だとほぼほぼ同じようなものとなるのでしょうか?

 

「インナーマッスル・アウターマッスル」は位置関係による分類で

深層筋と浅層筋ということになります

それに対して「ローカル筋・グローバル筋」は機能による分類になるみたいです

ローカル筋は関節の安定や動作の補助をその機能ととし

グローバル筋は動きの主な原動力となる筋肉になります

 

昨日は筋肉の役割の一般的なお話をしましたが

その中でも動作や姿勢維持に関する役割ということに着目した分類です

 

むかしからスポーツマンやトレーニングをしている人は

マッチョな身体を目指したものですが

アスリートにとって見た目よりも動きの能力の方が優先順位が高いです

以前は大きな筋肉が動きに有利に働くという発想でした

それ自体は間違ってはいないのですが

ここ2~30年で見た目はわからないけど

関節の安定性を確保するインナーマッスルであったりローカル筋が脆弱だと

関節内が不安定になり大きな力をだせないし

ケガにもつながりやすいというのが次第にわかってきて

見た目にはわからないインナーマッスルも鍛えましょうという流れになりました

 

高速で走る車のタイヤのネジが緩んでいたら

どうなるかを想像してください

まず順番で言えば高い出力を出す前に安定性が優先されます

えらいもんで脳もそれがわかっていて

不安定な関節では力が出ないようになっています

平地に幅10㎝程度の板を置いてその上を歩くことは容易ですが

その板の高さが50mほどの高さにあったらどうでしょう

ビビッてしまって歩けなくなります

このように脳は身の安全を優先します

 

ボディービルダーのようにマッチョな体になっても

見えないインナーマッスルが貧弱だと思ったほど力は出ません

Screenshot_20240603100223

これはスポーツ選手に限った話ではなく

どこかが痛いと言って腰痛館に来られる人の多くは

見えないインナーマッスルが老化などで弱ってきて

不安定な関節で長年過ごしているうちに問題が発生するのがフツウです

だから何も心当たりがないのに突然痛み出したと言われます

そう!何かしたから痛くなったわけではなくて

何もしていないから体が弱って痛くなったと考えるべきなんです

 

私の仕事でこういった筋肉の分類は

人目に触れない奥深くにある筋肉が痛みに関係していることがほとんどだったりします

そういう点でそれぞれの筋肉の役割を覚えておくことは必須なんですね

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/06/05

筋肉の役割

Screenshot_20240602134506

筋肉の役割って動くときに働く

つまり運動器としての機能はみなさんご存じなんですが

意外と知られていない重要な機能もあったりします

 

動く以前に姿勢を保つという仕事は重要で意外なほど重労働です

例えば50kgの物を持つことはかなりシンドイのですが

我々一人一人には体重があります

ものごころつく前から体重を支え姿勢を維持しているから

当たり前だと気にもしてない人が多いのですが

あらためて自分の体重を支えて姿勢を維持するのは重労働以外の何ものでもありません

高齢になってから自分の体重を支えることができなくなったら

否応なしにたいへんさに気づかされるはずです

 

それと血液を心臓に戻すという役割は

私の仕事においては重要な問題です

何らかの問題を抱えて腰痛館に来られる方のほとんどは

血液を心臓に戻す機能が低下しています

心臓から流れる動脈の血は心臓というポンプによって流されます

ところが静脈を流れる血液を心臓に戻すのは筋肉の収縮してポンプ作用が生み出されます

血液の流れが滞ると当然疲労は回復しませんし

交通渋滞により心臓から流れる血液もしっかりとは流れません

とりわけ下半身から心臓に血液を戻すには

重力に逆らうわけですから

足の筋肉は重要な役割を担います

ふくらはぎを「第二の心臓」と呼ばれるのはそういうことです

この問題が解決したら私の仕事は半分以上終わったも同然です

 

あと代謝といって熱を生み出す機関としての筋肉は忘れてはいけません

代謝の40%程度を担うのは筋肉だけです

年を取って筋肉が落ちたら体温が下がるのもこれでご理解いただけるでしょう

さらに申し上げれば筋肉の70%が下半身に存在しますから

歩くことで筋肉を落とさないのは最も合理的だと言えます

 

あとクッションや鎧みたいに衝撃から身体を守る役割も見逃せません

高齢者が骨折しやすいのは骨密度の低下もあるでしょうけど

筋肉の減少により衝撃が骨まで伝わりやすいというケースもあります

 

人体が保有する水分量は体重の60%程度だと言われていますが

そのうちの60%は筋肉の中にあります

だから貯水タンクの役割もあります

 

免疫細胞はグルタミンによって活性化するそうですが

筋肉にはそのグルタミンがあるそうです

こういう話は詳しくないので難しいことはわかりません

グルタミンと聞けばつい昆布や味の素を思い出してしまいます

 

筋肉を働かせるとマイオカインという物質が分泌されるそうですが

マイオカインは肥満や糖尿病の予防に効果的で

脳細胞の育成にもかかわるそうなので認知症の予防にもなるそうです

 

後半のお話は受け売りの知識ですので

深掘りはできませんが

筋肉の重要性はご理解いただけたと思います

30才を過ぎると毎年1%程度筋肉は減少すると言われています

10代や20代のころの動きができなくなるのはご存じだと思いますが

筋肉の減少は早く走れること以上に重大な問題を抱えていることだけは覚えておいていただきたいものです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2024/06/04

軽い

2020年に月刊トレーニングジャーナルが電子書籍化するのに伴い

タブレット端末を買いました

買ったら買ったでいろいろ使いたくなって

結局スペックが物足りなくなって

二年前にそこそこハイスペックなものを購入

今では2020年に買ったタブレットは

キッチンでレシピ動画を見るために特化した端末として活躍

 

しかし一昨年買ったタブレットは11インチと大きく

持って本を読むには手に余ります

予想通り電子書籍の割合はどんどん増えて

紙媒体との比率も変わりつつあります

そうなると持ち運びもシンドイ11インチでは

いろいろ不具合もあって今回8.4インチのタブレットを購入

 

Pxl_20240531_031217109

8インチサイズなら方手持ちもできますし

300gは持って読むにもなんとかいけそうです

かといってこれより小さければ大きな字でないと読めない我が身にはいささかキツイ

妥協の産物ともいえる8インチ端末はカバンに入れるのもあまり負担になりません

せっかくだから外出しても通信できるセルラータイプを選んだので

いずれSIMカードを入れて使う予定です

 

ガジェットは使い方次第でそれに適した端末も変わります

今回も電子書籍ありきで購入したので

スペックは低いのですが

スマホにしてもオーバースペックなのを買っても使い道は限られていますからね

今はコレで充分ですよ

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/03

間欠歩行と脊柱管狭窄症

もう20年近く前の話なんですが

自転車で走っていたら交差点の真ん中でお年寄りが転がっていました

どうして転んだのかはわかりませんでしたが

ジタバタ動いていたので起き上がることができないとわかり

即座に自転車を止めてその人を起こしました

 

交差点を渡ってからも歩けないので

話を聞いてみるとコンビニにタバコを買いに行って

急に歩けなくなったそうです

家はすぐ近所だったので送っていこうと思ったのですが

少し歩くとまた歩けなくなって

結局救急車を呼んで自宅まで送り届けるようにお願いしました

臨機応変な救急隊のご対応がありがたかったです

 

たぶんこの方脊柱管狭窄症なんだろうと思いました

後日でもご家族と一緒に病因に行くように申し上げましたが

フツウに歩いていても急に動けなくなるのは間欠歩行といって

脊柱管狭窄症の特徴的な症状ともいわれます

 

20240531_115002183

(図:運動器・整形外科の基本より)

背骨の後方に脊髄が通る脊柱管という管があるのですが

その管が狭くなり(狭窄)脊髄が圧迫されることで様々な症状を引き起こします

特に歩行時は安静時よりもはるかに多くの血液を必要としますが

狭窄による圧迫により血液が十分に供給できなくなることから

歩いている途中で動けなくなったりするそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/02

In His Own Way 

71syrbptll_ac_sl1412_

In His Own Way ビル・エバンス

35年前のアルバムですが

私にとってはそんなにむかしって感じがしません

それこそ年寄りの物言いなんでしょうが

ピアノ・ベース・ドラムのトリオは今でもよくある編成です

 

それぞれのプレイヤーの連携が

格調高く感じるのはどの時代も同じこと

こんな演奏生で聴いたらきっと鳥肌がたつに違いありません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2024/06/01

鶏むね肉とキュウリと三つ葉の胡麻和え

Pxl_20240410_081003223

とにかく三つ葉とクレソンがすごい勢いで育っています

マメに消費する日々が続きます

 

鶏むね肉を沸騰するまで茹でて

火を止めてじっくり火を入れます

 

数時間後冷めた鶏肉を割いて

薄切りにしたキュウリと三つ葉をいれて

ゴマダレをかけて完成

 

クレソンを添えていただきました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »