積み立て
まだ本格的とは言えませんが
秋になると腰が痛いという人が増えてきます
その多くがさっきまで全くそんな気配もなかったのに
急に痛くなってきたといわれます
ところが実際に身体を触ってみると
筋肉の硬くなり方が昨日今日になったのではなく
何年もかけて少しずつ硬くなった感じがするのです
ご本人にすればそれまではまったく問題がなかったと思われているのですが
その言葉と実際の身体には大きな齟齬があったりします
もちろん腰痛のベテラン?みたいな人もいて
だいたい自分の身体の雰囲気を察知して
そろそろ危ないからといって痛くなる前に来られる人もいるのですが
逆に言えばそういう方は何度も痛い目にあっているからこそ
経験則でそろそろ痛み出すころというのがわかるわけで
そうでない方は痛みが出るまで気づかないのがフツウかもしれません
疲労や老化による弱体化を少しずつ積み立てて
満期が来た時に初めて痛み出すという感じです
イマドキは積立預金をしていてもあまり利息は付かないようですが
腰痛の積み立てはバブル期なみの利息が付く場合もあるから怖いもの
予防というのはまだ事が起こっていない時にするもの
いざ問題が起きてから慌ててもあまり大したことができないのが実情
そのへんもご理解いただきご自分の身体に問いかけてみてはいかがでしょう
| 固定リンク
コメント