« 安定性確保のために | トップページ | オープンウィンドウ説 »

2023/05/30

変形性膝関節症とジャックナイフストレッチ

ここ何年か情報の入手経路がかなりYoutubeに依存しつつあります

とりわけ医師の動画は何といってもエビデンスを大切になさいますので

信ぴょう性の高さという点において安心して見ることができます

 

いつも視聴しているちゃんねる

で変形性膝関節症の痛みを軽減する運動を紹介されていました

2012年の論文にエアロバイク・大腿四頭筋の強化運動・ハムストリングのストレッチ

を8週間続けた結果、痛みの軽減があったというもの

 

変形性膝関節症といえば軟骨がすり減って膝がO脚に変形することで

高齢者によくみられる症状です

どう治すのかという問題はさておき

変形するに至る過程として大腿部の筋肉の弱体化が前提となります

つまり大腿四頭筋とハムストリングの状態がよくなれば

少なくとも進行にブレーキをかけることは可能なわけです

 

その方法論としてこの動画ではジャックナイフストレッチを勧められています

膝が痛い人に歩いてくれというのもリスクが高いですし

かといってそのまま放置すれば高齢者の筋肉は見る見るうちに弱体化が進みます

その点ジャックナイフストレッチだと運動リスクも少ないし

相反抑制も利用できて一石二鳥かもしれません

 

830x510

(画像:福之画さんより)

 

ただ問題なのはストレッチ自体が不安定なので

こけても問題なさそうなところでやった方がよさそうですね

ストレッチでケガしたら元も子もありませんよ

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 安定性確保のために | トップページ | オープンウィンドウ説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 安定性確保のために | トップページ | オープンウィンドウ説 »