« 日常生活に活かす『スポーツ科学リテラシー』 | トップページ | 東大読書 »

2023/03/28

それって捻挫?

たまに足首が痛いといって来られる方がいます

「捻挫したみたいなんです」

といわれるのですが、話を聞けば病院にいったわけでもない

ただ足首が痛いことを「捻挫」と表現されているケースがけっこうあったりします

捻挫(ねんざ)とは、外部から関節に強い力がかかることにより、関節を支えている靱帯(じんたい)や関節包(かんせつほう:関節を包む膜)、軟骨などが損傷すること

こういう解説を見つけましたが

捻挫の本質は靭帯などの損傷を言います

Photo_20230324142001

たまに捻挫の解説をするときに使う図ですが

申し訳ないのですが出典が不明になってしまいました

見えにくいかもしれませんが黒いマルで囲んだところが捻挫の部分

これらのように靭帯が損傷しているのがわかります

捻挫とひとくちにいっても部分損傷もあれば断裂もありますので

その程度は個々のケースによって異なります

 

こういった傷が整体などで何とかなるはずもなく

病院に行くことが先決なのはいうまでもありません

 

さてたまにあるのが強い力が加わるどころか

原因がわからないといわれることもありますが

靭帯などの損傷ではなく

距骨の可動制限というのも少なくありません

 

距骨の動きにより足関節の自由な動きが担保されるので

距骨そのものが動かないと足首が痛くなることもあります

こういった動きはレントゲンでは写りませんので

病院に行って捻挫ではないといわれたときはまずそこを疑います

 

さらにその前段階の原因として足関節をまたぐ筋肉の拘縮により

骨にかかる圧が上昇し動きが制限される場合もあります

またよく見られるのは皮膚が筋膜と癒着して動きを制限することもあります

腰痛館にはマラソンランナーが数名お越しになられますが

彼らはレース前に足の皮膚の癒着をとることで

筋肉の負担を軽減し疲労の程度を軽減する目的で施術を受けられます

皮膚や筋膜などの組織の癒着は無駄な負荷となり筋疲労を起こしますが

そういった状態が長く続けば痛みが発生することもあり得ます

 

足首の痛みは捻挫だけではないということだけでも知っておいていただきたいものです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 日常生活に活かす『スポーツ科学リテラシー』 | トップページ | 東大読書 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日常生活に活かす『スポーツ科学リテラシー』 | トップページ | 東大読書 »