メリット デメリット
この間ネットを見ていると
玄米のデメリットを紹介していました
玄米といえば健康食品的なイメージがあるんですが
白米と玄米の違いは糖質だけではなく糠に含まれる
ビタミン・ミネラル・食物繊維などがメリットとして言われてますが
玄米とて糖質が多いことは変わりありません
だから同じ量を食べていたら糖質の摂りすぎという問題は残るという説明
まったくその通りかもしれません
「白米よりはマシ」と言われてましたが
本質的には同じものなので
強調されるメリットばかりが耳に入り
デメリットについては触れられないことが多いということに気づくべき
そういった主張をされていました
健康のための方法論は様々なメディアから目にします
その多くはほとんどメリットだけ伝えて
デメリットにはほとんど触れていないもの
たいていの健康法や体にいい食べ物には裏表があると思っています
試してみたけどダメだったという話をよく聞くのですが
メリット・デメリットを比較衡量することなく
メリットに飛びつくと成功の確率は下がります
長く続けるためにはしっかり情報を精査して上手くデメリットを回避してこそだと思います
私がやっている手技だってメリットもありますしデメリットもあります
いいことだけを期待してくる方がほとんどですが
それでも後から「聞いてないよ~」って事態にならないために
できるだけマイナス面もお伝えするように心がけています
だからこそ長年リピートなさる方も多いんだと信じていますし
デメリットを分かっているからこそ
上手く回避していただいてメリットを享受される方が多いと思ってます
耳障りのいい言葉に飛びつくと思っていたような結果は出ない
そう言い聞かせておけば後悔せずに済むかもしれません
| 固定リンク
« 心をひらく体のレッスン | トップページ | 備忘録 »
コメント