業態変更
ニンニクの醤油漬けを買いました
買ったのはヨドバシカメラ
30年前だったら誰がヨドバシカメラでニンニクを買うなんて想像したでしょう
大学時代会社法を習ったとき
会社には定款があって会社の目的を記載しないといけません
カメラ屋だったらカメラの販売てな具合で
業種を定款に記載し法人登記をしなければなりません
しかしその条文の解釈はすごく緩やかで
会社法を教わった大隅健一郎博士が最高裁判事を務めているとき
法人の政治献金を認めたことから法人の目的がユルユルになったと記憶しています
だからヨドバシカメラでニンニクを売ってもアリなわけで
諸行無常の世の中で業態変更なんかは当たり前の時代になりました
スーツの製造販売の会社が飲食に進出したり
ちょっと前なら考えられないような事態になっております
むしろ生き延びるために自らを変えるというのは
自然の摂理ともいえます
整体屋になった私も数十年前はアパレル系の社員だったわけです
今のままで落ち着くのもアリですが
十年先にどう変わっているかは予測もつきません
アイドル歌手になっているかもしれませんよ
| 固定リンク
コメント