ホウレンソウのサラダ
今までホウレンソウのサラダは
サラダ専用のホウレンソウか茹でたものを食べてましたが
今回普通のホウレンソウを生でサラダにしました
ホウレンソウにはシュウ酸という成分が含まれていて
タンパク質と結合して尿路結石になるリスクがあり
加熱することでシュウ酸の量が減るんだそうです
またサラダ用のホウレンソウは元々シュウ酸の量が少ないと聞きます
今回はシュウ酸をとるために切って水につけてアク抜きしたものをサラダにしました
ベーコンとニンニクをたっぷりのオリーブ油で炒めて冷ましておきます
3時間ほど水につけてあったホウレンソウをよく水切りし
ベーコン・ニンニク・オリーブ油と混ぜ合わせます
オリーブ油が少なかったので少し足して
塩とバルサミコ酢とレモン汁を入れて味を調えます
ちょっと物足りなかったので醤油も少しいれました
冷蔵庫で1時間ほど寝かせて味をなじませて完成
気がかりだった青臭さは一切ありません
シャキシャキのホウレンソウの食感がよかったです
ニンニクの香りがついたオリーブ油が馴染んで味も抜群
頻繁に食べるのもちょっと怖い気もしますが
タケノコやお茶などにもシュウ酸は含まれており
量的な問題さえ間違えなければそんなに怖がる必要もないとのこと
たまに食べる分には心配なさそうです
| 固定リンク
コメント