塩
最近、興味を持ちだしたのが塩
冬ごろに買ったストウブ鍋を使いだすと
調味料をあまり使わなくなりました
この鍋の特徴が無水調理で水を入れず野菜から出る水分で煮るのですが
野菜の旨味がすごくしてわずかな調味料で味付けができます
そして野菜の旨味を消さないように醤油やソースで味付けするよりも
塩で味の調節をした方がその特徴を生かすことができます
そうなれば面白いのが塩の味
塩の味などどれも変わらないと思っていたところ
塩化ナトリウムだけの塩はまさしく塩分の味しかしません
ところが海水塩だと旨味を感じます
まろやかな味とともに塩分の味は陰に隠れる感じがします
今、使っている塩は瀬戸内海の水を使った塩と
フランスのお土産でもらった岩塩
岩塩の方はもっぱらお肉などの焼き物
サラダを食べるときドレッシング代わりに振る塩として使っています
今回購入したのは佐賀県の海水塩
成分を見るとカルシウム・マグネシウム・カリウムも含まれています
まだ味は見てませんが楽しみです
食塩と比べるとかなり割高ではありますが
高いといっても5000円や10000円もするものではありません
野菜やお肉などの値段に比べるとたかだかしれています
くれくらいのプチ贅沢なら問題ないでしょう
| 固定リンク
« 根本原因を治す! | トップページ | 着々と »
コメント