« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021/03/31

自分を知り、自分を変える

416e6k7e8bl_sx341_bo1204203200_

自分を知り、自分を変える ティモンシー・ウィルソン

先日読んだ「第1感 最初の2秒の『なんとなく』が正しい」に

引用されていたのが本書の適応的無意識

深堀してみたくなり読んでみました

 

心理学で「無意識」といえばフロイトの研究が有名ですが

本書ではフロイトのそれとは違った意味で用いられています

 

「適応的無意識」とは非意識的な思考が進化による適応であることを意図した用語であり

環境を即座に非意識的に評価し、明確化し、解釈し、行動を開始させるという能力は生存に有利なため進化的選択がなされる非意識的過程

こんな定義づけが書かれていました

 

要するに日常の意思決定は

意識下でなされることもあるが

非意識的になされることも多く

いわば瞬時の判断で行動するということを言われています

 

人間だれしも自分の明確な意思を意識の上で決定すると思っているけど

その実は無意識に直感で意思決定をし行動してしまうという考えです

 

以前に似たような考え方を

前の隆司さんが「受動意識仮説」という理論を用いて解説しておられましたが

実はわれわれ人間は無意識に行動した後から意識が出てきてそれを肯定するような思考することで意識下で意思決定をしているように勘違いしているだけ

そんなセンセーショナルともいえる見解を述べておられました

 

でもよくよく考えてみれば

日常生活の一つ一つの意思決定や動作を

意識下でコントロールしているかと振り返ってみれば

意外とそんなことってなくて

気が付いたらなんかやっていて

意識下で判断をし行動をしたというプロセスってほとんどないような気がしました

 

「理性」ではなく「感情」で行動しているという見方もできるでしょうが

無意識の感情が行動を惹起せしむるに至るプロセスが

適応的無意識だともいえなくないでしょう

 

ならばその非意識的な意思決定の正体とは何か?

それが本書のテーマであり

その正体を解き明かすことで自分を知る

そのうえで不都合な自分を変えていくという方法論が説かれています

 

受け入れやすい易さという点では「第1感」の方が

ありがちな自己啓発本としての簡易さがありますが

そこから具体的な研究を深めていったのが本書という印象です

 

こういう考え方の本を何冊か読みましたが

無意識だから変えようがないかといえばそうでもなくて

適応的無意識って過去の経験の積み重ねによる判断のようですから

過去の経験を検証したり

普段の意識のあり方から変えていくことで

その蓄積も変化の可能性があるということのようです

 

メンドクサイのが人の思考ですが

上手くコントロールできるのであれば面白くなりそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/30

マッスルエナジー・テクニック

私の施術に関して何種類かの身体的変化を目的とするのですが

そのうちの一つに筋拘縮を解放することがあります

平たく言えば凝って固まった筋肉を解きほぐすことです

何らかの異常で筋肉は縮んで硬くなることがあります

硬く縮むことは本来の筋肉の機能として当然有しているのですが

問題は硬く縮んだまま柔らかく伸びてくれないことにあります

 

こういった筋拘縮により関節の動きにブレーキがかかり

時として痛みを発生させることがあります

腰痛であったり五十肩であったり

我々が扱う身体の痛みは筋拘縮がかかわるケースが大半です

 

縮んだ筋肉を伸ばすにはストレッチをするというのは最も自然な発想です

ところが痛みを伴う場合ストレッチをすればその痛みは増大します

無理やりやっても逆に筋肉は意固地になって余計に硬くなることさえあります

 

そんな場合オステオパシーでは様々な技法があるのですが

代表的なものとしてカウンターストレインがあります

これはストレッチと逆の発想で伸ばすのではなく

筋肉を他動的に収縮させます

ちょっと難しい理屈ではありますが

筋肉にある筋紡錘という固有受容器から発せられる信号を切断し

筋肉の収縮をやめさせることができるという優れた技法です

 

ところがどんな優れた技法にも一長一短があり

筋紡錘がたくさんある筋肉には

精度の面で上手くいかないケースも多々あります

私個人の考えでは姿勢維持を一番の目的とする筋肉には

筋紡錘が多く存在しその一つ一つに効果をもたらすのは困難だと感じております

 

だからそんな場合に用いるのがマッスルエナジー・テクニックです

マッスルエナジー・テクニックにも等尺性収縮後リラクゼーション(PIR)と

相反抑制という反射弓を利用した(RI)テクニックが存在します

PIRの場合腱に存在するゴルジ腱器官という固有受容器に信号を送り

神経反射を利用して筋紡錘の誤った信号による筋拘縮を解除することがあります

またRIは相反抑制といって一方の筋肉が収縮するとき拮抗筋は弛緩するという

こちらも神経反射を利用した技法となっています

 

まあ、この説明でご納得いただける方はプロ以外にはいらっしゃらないでしょうが

要するに私が言いたいことは完璧な技法というものはなく

それぞれ弱点などが存在し

それを克服するために二段構え三段構えで

そういった事態に備えておくことが大事

ケースバイケースでその状況に合った技法をチョイスしたり

技法の組み合わせや順序を決める作業によって

技法そのものも使えたり使えなかったりすることもあります

 

技の良し悪しも大切なんですが

さらに重要なのは正しい状況判断をしたうえで

どういう技法や手順が当てはまるかを見極める力が

我々の仕事において「上手い」「下手」を分けるポイントになるのだと思います

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/29

土筆

Dsc_0163

つくしの卵とじをいただきました

子供が小さいときに畑のあぜのところに生えていたのを採ってきて

自分で袴を取って卵とじにして食べたのは

もう20年以上前の話

 

その気になればつくしを採りに行きやすい環境なんですが

我が家でつくしを食べるのが私一人なもんで

行きづらい環境でもあります

 

苦味は春の味そのもの

むかしは毎年食べていたんですが

今ではその習慣もなくなりました

 

むかし当たり前だったことがずいぶん遠い昔のことになってしまいました

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/28

Wish You Were Here

416tv951byl_ac_

Wish You Were Here ピンク・フロイド

1975年のアルバム

2300枚のセールスといえば世界的な大ヒット

「懐かしい」となるところですが

私にとっては目新しい感覚です

 

当時私は中学生か高校生

山口百恵さんやキャンディーズなど

コテコテの歌謡曲しか聞かず

英語が大の苦手だったりしたもんだから

洋楽を聞くことがアレルギーみたいになっていたから

当然こういった音楽を耳にするようになったのも

ここ何十年かのこと

 

プログレッシブロックという前衛的な音楽ですから

時代の古さは微塵もありません

とても魅力のあるアルバムだと思います

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/27

トマトパスタ

Dsc_0113

パスタの中でも最も作る頻度が高いのがトマトパスタ

一昨年はブッタネスカにはまってましたが

こういうプレーンなものも大好きです

それでも具材なしでは寂しいので

家にあったベーコンとタマネギとシメジを入れました

ニンニクで香りづけしたオリーブ油が

美味しいソースとなって麺に絡みつきます

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (2)

2021/03/26

調子悪いです

これも腰痛館あるあるなんですけど

皆さんの調子が悪くて忙しいとき

私もあまり体調が優れません

 

今日の天気予報なんて最高気温と最低気温が20℃と7℃

明日は22℃と6℃と16℃の気温差

私が知る限り最高の気温差が記録されるかもしれません

ここのところそういう日が続きます

自律神経がまともに動くには過酷な環境といえます

 

最近来られる方の身体を触っていると

腰痛であろうが五十肩であろうが寝違いであろうが

消化器系の不調が関わり合いを持つと思しきケースが相次ぎます

ある医師なんて病気の8割くらいに腸がかかわるとまで言われます

驚かれるかもしれませんが免疫の大半が腸で造られるそうですから

コロナウィルスなどの感染症でさえ腸が関係しているとも聞きます

 

かく言う私も腸の具合がよろしくない

実に珍しいことですがここ数日お酒を飲んでいません

ただでさえ調子が悪い胃腸にアルコールの刺激は過酷すぎます

取り返しのつかないことになる前に自重しているわけです

 

ここから4月に入るまで22℃くらいの気温が続きます

毎年桜の咲くころは17℃くらいと記憶しています

暖かいのは気持ちがいいものですけど

ひんやりとする朝方との気温差はけっこうなものです

私も早く体調を整え花見で一杯といきたいものです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2021/03/25

満開

Dsc_0155

ここしばらく外出といえば最寄りのスーパーだけ

ここ数年は通勤もしなくなったので外の風景が気にならなくなりました

そろそろ桜が開花するころなんですが

今年は気温が高い分だけほとんどの桜が咲いています

この木はほぼほぼ満開に近いところまで来ています

 

例年より少し早いだけに驚かされてしまいます

何事も関心がないとこんなもんなんでしょうね

外出に躊躇する今日この頃

桜を愛でる余裕さえなくなったのかもしれません



オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

 

 

| | コメント (0)

2021/03/24

説明

以前からずっと心掛けているのは説明することです

むかしむかし私がまだ会社勤めをしていたころ

腰痛に悩まされるようになり

いろんなところに通い治療や施術を受けていました

 

当然そのころは私自身が素人なので

腰痛の知識なんて待ち合わせていません

様々な施術を受けているとそれぞれなさることが違います

患者としては期待をするのですが

期待が現実になったことはほとんどありませんでした

それでも一回や二回で結果は出ないだろうと考えて何度も通ったものでした

ただそれもいたずらに回数ばかりが増えていっても

不信感が募るばかり

 

治療や施術の方針も説明されることもなく

進捗状況もこれからの予想や展開も言ってもらえず

ただただ毎回通うだけでは不安が芽生えるだけでした

 

そういう経験から施術前に私の考えをお話し

今後お互いがどうすべきかをお話し

上手くいかなかったときのこともお話し

さらに用いる技法の狙いや効果も施術中にお話させていただくこともあります

できるだけご自分の身体がどうなっていて

問題となる痛みが発生しているかも知っていただくことで

治った後の生活上の注意点を理解していただくことも重要です

最悪治らなかったときもその理由を述べさせていただくこともあります

 

こういったお仕事ではお互いの信頼関係が基礎になります

自分の身体を他人に委ねるとき

不安や不信感は余計な緊張を生むことがあります

私の施術においてはできるだけ力を抜いていただくことが前提条件なんです

それこそ気持ちよくなって寝てしまわれるのも

緊張がないからなんです

眠ってしまわれては説明もできませんが

施術中のリラックスはこちらにとってももっともいい状態

身体が楽になってきたからこそ寝られたのだと解釈しています

 

子供のころから口数が多いのもずいぶん役に立っています

施術にご納得いただいて結果がでればこれ以上のことはありません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/23

「寒い」と「冷える」

私が仕事中に会話するとき明確に使い分けている言葉があります

それは「寒い」と「冷える」です

寒いと冷えるのは当たり前のように感じられますが

「寒い」というのは温度が低いことを表す言葉です

それに対し「冷える」というのはその主体は自身の身体であったり物であったりします

実際は同じような使い方をして言うますが

私のような捉え方をしますと

「寒い」は空気の温度が対象であって

「冷える」というのは人もしくは物の温度が対象となります

 

寒くなると冷えそうなイメージがありますが

寒くなって体温が下がるのはカエルやヘビなどの変温動物です

だから彼らは気温が下がると活動ができなくなり冬眠します

しかし私たち人間は恒温動物

真夏であろうが真冬であろうが体温は一定の範囲に維持できます

これは自律神経の働きで可能になります

 

ところが体温が部分的にあるいは全体的に下がることを「冷える」といい

身体の機能がうまく働かないことが原因となります

細菌やウィルスなどの外部的要因以外で身体の機能が狂うのは

主に「冷える」ことがかかわってきます

「寒い」というのはあくまでも外部的要因

「冷える」というのは身体の内部の機能の問題

こう分けて考えればそれぞれの意味はずいぶん変わってきます

 

衣服や暖房などで「冷える」ことをある程度防ぐことは可能ですが

いったん「冷えて」しまって低下した機能は衣服や暖房で元に戻すことはできません

なぜならば「冷えた」状態は主に血流が悪くなることが原因だからです

私が施術で行うことの半分以上は血流の促進です

エンストしたエンジンを押し掛けするようなイメージで仕事しています

イマドキのエンジンはエンストもしないので推し掛けなんて言葉もわかりづらいでしょうけど

血液の流れが正常化して普通の状態にもどることができたら

後は身体の本来持つ力が身体を治してくれます

これこそが「自然治癒力」であり私が目指すところです

このような自然の摂理を明確に認識するために

「寒い」と「冷える」という言葉を使い分けています

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/22

気圧が下がると

昨日は一日中雨が降りました

やっぱり何人かの方からお電話がありました

おそらく腰痛館だけのことじゃないでしょうけど

雨の降る日は体調不良を訴える方が増えます

 

雨というよりも気圧が問題だと考えています

だいたい低気圧と体調不良のことを検索すると

自律神経系が乱れるという説明が見つかるはずです

今回は自律神経系のお話は割愛させていただきますが

いずれにしても気圧が下がると雨が降る降らないにかかわらず

身体の調子が狂います

 

私なりにいろいろ調べてみると

気圧が急に下がるとヘモグロビンの量が減るそうです

ヘモグロビンは血液中で酸素を運ぶ役割を担う

赤い色をしたたんぱく質です

血の色が赤いのはヘモグロビンが含まれているからです

 

ヘモグロビンが減るということは細胞に酸素が十分にいきわたらないことを意味します

酸素は代謝に使われるのですが

酸素の供給量が減ると代謝も落ちます

つまりは熱の産生が減少することになり

いつもよりも冷えた状態になります

代謝で産生される熱こそが身体を動かす原動力であるわけですから

結果的に身体の機能が低下します

 

ちなみにマラソン選手などが高地トレーニングをするのは

気圧が低い土地でトレーニングすると

本来ヘモグロビンがへるのですが

それも身体がその環境に慣れてくれば

通常通りヘモグロビンが出るそうです

そうして試合に挑むと身体の機能が正常に働きやすく

疲労回復能力も機能します

 

腰痛館でも梅雨入りすると一時的に忙しくなりますが

雨が続けば次第に身体が慣れてきて体調不良の方も少なくなり

毎年6月半ばでヒマな時期に突入します

 

私が雨の日に注意することは

気圧が下がると代謝が十分に行われにくくなりますので

身体が冷えてしまいがちです

だから部屋の暖房をいつもよりも少し高い目に設定します

施術を受けるため長い時間ベッドで寝ていると知らないうちに身体が冷えるのを防ぐ目的です

私自身も施術をしているときにはさすがに体温が上がりますが

休憩中に身体が冷えそうになることもあります

だから普段より1~2度エアコンの温度設定を上げることもあります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/21

Malaguena

41eujmoradl_ac_sx450_

Malaguena ナルシソ・イエペス

スペインギターのスパースターってところでしょうか?

イエペスの名前を聞いても知らなかったのですが

往年の映画音楽「禁じられた遊び」を演奏した人と知りひれ伏しました

 

もう鬼籍に入られて20年以上になるそうですが

4歳のころからギターをはじめ

1940年代にはヨーロッパで知られる存在となりました

 

聴き比べても私らにはわかりませんが

そういわれてみると演奏に迫力と哀愁を感じます

格付けチェックをすればとても怪しい耳であることはわかるでしょうが

それでもエエもんはエエ

そんな感じです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/20

天津飯

Dsc_0102

実際には中国にはない日本生まれの中華料理、天津飯

日本生まれのナポリタンスパゲッティと同じような感じです

「日本という国は他文化を取り入れてまったく異質のものにする」

こんなセリフがどこかの小説にありましたが

カレーライスも日本は独特ですもんね

 

今回はちょっと雰囲気を変えて作ってみました

最後に余ったお正月用のカニを使用

カニカマではなく本物のズワイガニを入れました

そしてあんはカニのゆで汁を使っているのでほのかにカニの香りがします

せっかくだからかに玉には柚子の皮を入れて日本のテイストをプラス

ネギも入れてエンドウも入れて

薄味だけど味わいのある餡が印象的でした

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (2)

2021/03/19

工事

数日前からお隣のお家が解体されています

もう十数年前から空き家になっていましたが

先日工事が始まるとご挨拶がありました

 

それにしても解体工事は賑やかです

重機が入ってコンクリートをたたき割ったりするので

会話してても声が聞こえないときもあります

 

何とか仕事の方は影響なくできるのですが

気持ちよくなって眠たくなっても

あれだけにぎやかだと眠ることもできません

 

それと今滞っているのが読書

何冊か読みたい本もあるんですが

なかなか集中できそうにありません

本を読みながら考えることもできません

目が活字を追っているだけの作業になってしまいます

 

工事の方も終盤戦

家屋は解体されあとはブロック塀と整地だけ

その作業が一番音がするのですが

あとわずかな日にちで終わることは間違いなさそうです

でも今度は建売住宅が建つんだろうと思いますが

その工事もあるわけですから当分は賑やかな環境になりそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/18

QRコード

Dsc_0150

新しい名刺を作りました

この頃はサラリーマン時代のクセも抜けてきて

誰彼かまわず名刺を配る習慣もなくなり

持ち歩くことすらしなくなりました

おかげで名刺が減るスピードもずいぶん遅くなりました

 

それでも2年前にホームページもスマホ用に変え

URLも変更になっていたんですが

古い名刺はURLも古いまま

ずいぶんずさんなお話ではありますけれど

とりあえず古いホームページから新しいホームページに飛ぶこともできましたからそのまま配ってました

 

今回新しい試みはURLからQRコードを作り

名刺に添付しました

イマドキは多くの方がスマホをお持ちで

QRコードを読み取ることもできるようなので

一枚の名刺から多くの情報をご提供できそうです

時代が変われば名刺も変わるってところでしょうか

 

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/17

教材

Dsc_0146

ここ何年かのささやかな楽しみは

安い中古CDをジャケット買いすること

110円のCDなんてそんなに有名なアーティストの作品はありませんが

けっこう買ってみると掘り出し物があり

内容もわからないままに買った分だけ

驚くことも少なくはありません

逆にがっかりするものもあります

大人のガラガラポンみたいな感じでしょうか?

 

今回も110円CDを三枚購入

そのうちの一枚がコレ

聴いてみると英語のラジオドラマみたいなのが流れてきて

一向に音楽が聞こえてきません

 

不思議に思ってネットで検索してみれば

なんと英会話の教材だったんです

買い取る方もいちいち聞いてみて確認するわけではなく

ほとんど一山いくらの世界ですから

とんでもないのが紛れ込んでいても不思議はありません

 

何年か前に北極の白熊の鳴き声ばかりのCDをつかんだこともありましたが

それ以来のハズレくじだったようです

ま、笑い話になったことだけはよかったかもしれません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/16

マスク

Dsc_0141

先日、所用で心斎橋に出かけました

通りかかったドラッグストアでマスクを買いました

50枚入りで税込み500円強

税抜きだと500円を下回りました

とりあえず2つ買ってお店を出ると

隣のお店で50枚入りで180円代で売ってました

さすがに苦笑いするほかなかったのですが

新型コロナウィルスの脅威が現実のものとなってきたのはちょうど1年前

 

マスク・トイレットペーパー・エタノールなど

多くの商品が品切れし値段は高騰

「密」を避けないといけない中長い行列を作って購入しようとするさまはまさに本末転倒

冷静さを失った人々が作り出したパニックという部分もありました

私らの世代はオイルショックでトイレットペーパーが品切れした経験がありますので

後にどうなるかはだいたい想像できましたが

経験された方でも慌てた方はいらっしゃったみたいですね

 

幸いにもコロナの前にマスクを大量に購入していたので

法外な値段が付いたマスクを買う必要はなかったのですが

今では通常時と同じ値段で売られるようになりました

逆に一儲けを目論んでたくさん買い占めた人も

今では原価割れでマスクを処分せざるを得ず

損をした人もいただろうと想像します

 

私が本当に望むのはマスクが安くなるよりも

マスクなしで出歩ける日が来ること

マスクは大量に買い込んでも仕事で使えますので

損をすることはなさそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/15

第1感

41dpkmfsfkl_sx335_bo1204203200_

第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい マルコム・グラッドウェル

ネタを仕入れるために読みました

筆者の本は「天才 成功する人の法則」も読みましたが

世界で最も人気のあるコラムニストという肩書は伊達ではありません

科学的な研究結果を紹介しながらの論説には説得力があります

ゴリゴリの専門家よりも広い角度からの見解が紹介されていますので

偏りがないのもこの本の特色かもしれません

様々な研究を整理整頓して表現されることに長けているんでしょうね

 

さて本題ですが

「思い付き」と「長考」が意思決定のプロセスであり

「ファスト思考」と「スロー思考」という対立概念が多くの人が論じています

フツウに考えるとじっくり考える「ファスト思考」の方がよさそうにも思えますが

意外にも本書は「ファスト思考」推しで展開されていきます

 

もっとも只々最初の思い付きの問題点も指摘したうえで

どうすればファスト思考で正しい答えに導くかという

訓練的な課題も紹介しています

 

ファスト思考とスロー思考の対立に関しては

何冊か本を読みましたが

どの本も二つの概念を対立するものとしては扱っていません

むしろ使い分けとそれぞれの問題点はきちんと指摘されたものばかりでしたので

一見矛盾しそうな内容ではあったんですが

ちゃんと読めば同じことを言われていて

見る角度の違いだけの問題のようです

 

もっとも大切なことはファスト思考でもスロー思考でも

場面を読んで使い分けすることと

それぞれの思考パターンでも正しい答えを導き出す能力を身につけることが必須

最初の思い付きといっても的外れなものはダメに決まってます

一つ言えるのは両者ともに修練が必要だということ

私も修練の手がかりを見つけるために

類似の本をもう一冊買いました

これから読むことにします

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2021/03/14

DRUNK

71thirocwxl_ac_sl1200_

Drunk  サンダーキャット

ちょっとコワイ感じのアルバムジャケットですけど

中身はとてもスマートな音楽です

カテゴライズが難しい音楽ですが

何となく懐かしい感じがします

 

ステファン・ブルーナーというアーティストがサンダーキャット名義で活動してるんだそうです

とにかくセンスのいい曲が満載

1曲ずつのテイストが違うのですが

すべての曲に酔えそうなレベルの高さ

DRUNKのタイトルの通りです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/13

鮭のムニエル

Dsc_0090

結構よく作るんですけどムニエルの中でもやっぱり鮭は一番

タルタルソースでいただく機会が多いのですが

今回はシンプルに塩コショーのみの味付け

深い理由はなく時間がなかっただけのことです

でもソースなしでも素材の味がよく伝わってきます

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (2)

2021/03/12

体育の可能性

Tj202104

月刊トレーニングジャーナル4月号

今月の特集は「体育の可能性」

 

持論なんですが人生で一番楽しいことは「知らなかったことを知る」ことと「できなかったことができる」ことだと思います

体育だけではなくすべての教育に共通することだと思います

その中で自らの超えるべき課題を持ち

できなかったことができるようになることで

面白さを伝えるということが大切なことだと思います

特集記事にはそういった体育のあり方が記されています

 

そのプロセスには必ず失敗がつきもので

どうやって失敗と付き合っていくかが重要なカギを握るようです

失敗を楽しむことは指導者が強く意識していないとなかなか難しいでしょう

少なくとも教育が子供にとって強いて勉めるものでないことを願うばかりです

 

そして体育の可能性を広げるキーワードとして

「遊び」という要素が論じられているのも興味深い点です

教育の現場で「遊び」という要素が入ってくると

眉を顰めるかたもいらっしゃるでしょうが

ホイジンガの遊戯の概念が持ち出されていました

「遊戯が人間活動の本質であり,文化を生み出す根源だとする人間観。遊戯は生活維持を求める生物学的活動を超え、生活に意味を与えるものであると主張」

「遊び」に対しこういった見方をすることで

体育も遊びの要素が十分入りうるだろうと思います

 

いくつかの記事で共通の問題は

個々に合ったステップを設定することで

成功体験をさせることもやる気につながるかどうかの重要な要素であると言われています

成功してこそ喜びが生まれ

次のステップのモチベーションとなるからでしょう

 

 

4月号で興味を持ったのは「テニスの現場からの『なぜ』に答えるスポーツ科学」という連載

そのテーマが「重いボールを打つには」

よくピッチャーの投球が重いとか軽いと表現されますが

物理学的にはどういうことなのか疑問に思ってましたが

初めて納得のいく解説を聞きました

 

 

連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』

今回のテーマは「殺身成仁」

一見、不穏な印象のある言葉ですが

世のため人のために働くということ

 

真の成功者には必ず協力者がいます

人が寄ってくる人間になるためには「利己」ではいけません

「利他」の精神こそ人から尊敬され人が寄ってくるポイントとなります

しかしながら搾取されるだけのお人よしでは成功は望めません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/11

20周年

昨日、施術中に昔の話をしていた時

先週の土曜日、3月6日が20年目の創業記念日だったことに気づきました

ずっと覚えてたはずなんですが先週は忙しかったもんで

そんなことを考える余裕がなかったんです

 

2日連続で同じようなことを言ってますけど

年を取って忘れっぽくなったんではなく

こういうのは若いころからあまり変わっていません

 

それにしても振り返ってみれば

あっという間の20年でした

多くの方の支えがあってこその年月であることは間違いありません

これだけは忘れることはありません

これからもご愛顧いただきますようお願いいたします

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/10

忘却とは忘れ去ることなり

最近よく利用しているのが

ブックオフオンライン店舗受け取りサービス

Amazonなどで古書を買う機会が多かったのですが

新刊と違い送料がかかります

ごく当たり前の話ではありますが

1円で購入した本の送料が350円というのは

どうもバランスが悪い

実際は送料の中から利益が出ると聞きますが

感覚的には不釣り合いな感じがします

 

ブックオフでも最近はオンラインで購入でき

全国の古書がネット上で表示され

どの店舗からでも購入が可能

しかも最寄りの店舗で受け取れば送料もかからないというから

いつもAmazonとの比較で安い方を選択しています

 

届いたらフックオフからメールで通知がきますので

いつも買い物のついでにとりにいき

そこで現金で精算しています

 

先日もメールが届き

取りに行ったら「この2冊ですね」と確認されました

1冊のつもりで取りに行ったのに2冊と言われ大慌て

で、内容を確認したらずいぶん前に注文して

届いたのにきれいに忘れていた本だったのです

カード払いなら迷惑もかかりませんが

そのまま忘れてしまっていたらお店に迷惑がかかります

 

毎月そこそこの量の本を購入するので

忘れてしまうことも一度や二度ではありません

読む本が何冊あってもとりあえず買ってしまうのがいけないんでしょうね

今後気をつけます

Dsc_0133

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/09

花粉症

今年は早い時期から寒暖の差が激しく

いっきに気温が上昇することもしばしば

全体的に暖かくなってくると出てくるのは花粉症

私も20年ほど前に花粉症で悩まされたものです

幸いにして5年ほどかかりましたが何とか治り

今では全く花粉症とは縁がなくなったみたいです

 

治ってから花粉症のことを調べているうちに

漢方では花粉症を鼻水が落ちる「湿式」と

鼻詰まりがひどく熱がこもりやすい「乾式」という2種類に分類され

漢方薬を決めるとき湿式には血液の循環を良くして体を温めるものを選び

乾式にはこもった熱を下げる薬を選ぶというお話を

ネットで見つけたことがあります

 

それで納得がいったのは私の花粉症は

鼻水ポタポタの湿式だったことです

当時すごく体が弱っていて平均の体温が35.8度でした

要するに私の花粉症は体が冷えていたことが原因だったようです

 

その後毎日欠かさず運動をして

平均体温が36.5度に上がったころには

すっかり花粉症やダストアレルギー・金属アレルギーなども

ほぼ同時期になくなっていました

そのころは花粉症との関係もわからず

気が付けば治っていたような感じだったのですが

代謝が下がるというのは産生されるエネルギーの絶対量が少ないわけですから

身体の機能も正常には動いていなかったということになります

 

あくまでも私のケースですので

多くの方の花粉症にこのお話が当てはまるわけではないでしょうが

私が気づいたのは体温が下がるということはその分身体が正常に動かないということ

そのために熱を生み出す機関としての筋肉の役割を

異なる角度から理解できたのです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/08

買い替え

Dsc_0129

昨年末からこのが壊れっぱなしですが

今回はキーボードが壊れました

しかも今回は私自身が壊したので文句も言えません

ネットでキーボードのキーを外してきれいに拭きとることができることを知りました

さっそく試したのはいいのですが

いくつかのキーを固定する爪を折ってしまい

安定感がなくなり押せば外れるようになりました

接着剤でつけて使ってましたがどうもいけません

 

それと数年前からマウスもフリーズするようになり

セット商品を購入しました

まだキーボードのピッチに慣れていないので

少々使いづらいですがそのうちに慣れてくるでしょう

それとセットなのでレシーバーが一つにまとまり

USBが一つ空いたのでこれは助かります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/07

Mondo Grosso ベスト

417rgbd1kxl_ac_

BEST MONDO GROSSO

春を待ちわびてこういうテンポのいい音楽が聴きたくなります

活動当初は5人のメンバーがいたそうですが

後に大沢伸一のソロプロジェクトになったと聞きます

 

2006年以降がソロ活動なので

2000年にリリースされたこのベストアルバムはバンド時代の音楽ということになります

 

20年前ごろってこういう音楽が流行った印象があります

とにかくカッコよくてノリがいい曲ばかり

車があってドライブするならうってつけの音楽かもしれません

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/06

キノコのマリネ

Dsc_0089

焼きそばに入れようとシメジを買ってたんですが

入れるの忘れて翌日にエノキダケ・マイタケ・エリンギを買ってきてマリネにしました

 

キノコを塩コショーで炒めてレモン汁とオリーブ油で合わせて

冷蔵庫で冷やして味をなじませます

もちろん鷹の爪も入れているので

ちょっと刺激的です

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/05

Bluetoothレシーバー

Dsc_0127

到着したばかりのBluetoothレシーバーです

十代からのオーディオシステムの常識が

この年にして変わりました

 

Bluetoothスピーカーを皮切りにして

私なりに進化を遂げています

今回購入したレシーバーを接続すれば

有線で使ってたオーディオシステムが無線で使えるようになりました

これでCDプレーヤーなしにパソコンのドライブから音を飛ばすこともできますし

何よりCDでなくてもYoutubeだったりSpotifyだったりで

音楽を再生することもできるようになりました

ちょっとした全能感を覚えます

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2021/03/04

オーバーヘッド動作

Sq228

月刊スポーツメディスン228

今月の特集は「オーバーヘッド動作」

オーバーヘッド動作とは文字通り頭の上での動きを言います

もちろんその対象は手

野球の投球・テニスのサーブなどの動きで

オーバーヘッド動作が主に肘を痛めやすい動きと言われています

 

特集記事を読んで驚いたのは

病院といえば治療をする場所なんですが

それがリハビリテーションのみならず

復帰後のフォーム改善からチーム作りまでを論じるというのは

すごく垣根がなくなったような安心感があります

もちろん主役は選手でありチームの指導者がいるわけですから

綿密なコミュニケーションと連携がカギになってきそうです

それと組織論についても考えておられるのにはビックリ

私もチャンスがあればフレデリック・ラリーの本は読んでみたいものです

 

もう一つの特集記事はかなり具体的な肘の話

投手が肘の内側側副靭帯を損傷するメカニズムは

漠然と理解しているつもりでしたが

この記事を読んで恥ずかしくなるくらい

いろんな要素があることを知りました

目からうろこの内容です

実際に投球動作をしながら読んでみるとすごく理解しやすいです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/03

基準

すでに習慣化していますが

腰痛館の扉を開けて入ってこられた時から

身体を観察しています

ジロジロ見たらそれこそ怪しいですが

挨拶をしながら顔を合わせるのと同時にいろんなところをチェックしてます

 

姿勢や歩幅などのチェックポイントはありますが

お話を伺うまでにその情報を仕入れておけば

症状などを伺ったときの参考になることが多いです

それと症状が出たところだけに問題があるということはあまりなく

ご本人がお気づきでない部位に問題があるケースがほとんどなので

全体的な身体の目視は施術に入るまでの重要な情報になります

 

Img20210301_15411450

(画像:基礎運動学)

例えば姿勢なんかは上の図のように

一直線上に並ぶチェックポイントがあります

たいていの方は入ってこられた時には

一直線上には並んでいることは珍しく

必ずと言っていいほどバランスが悪いのです

 

そしてお帰りになられるとき

理想的なバランスで立たれたら

施術が上手くいったと考えてもいいわけです

 

ただ漠然と見ているわけではなく

明確な基準があってそこから様々なことを推察するようにしています

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

2021/03/02

いまどきの

長年愛用してきたCDレシーバーが使えなくなったのが先月の話

友人のアドバイスでBluetoothスピーカーを買い

パソコンからスピーカーに音を飛ばして聴くようになりました

 

そうこうしているところ

剣士の黒澤雄太さんからSpotifyという音楽アプリを教えて頂きました

これが優れモノでして好きなジャンルの音楽が任意に流れてきます

今のところ無料会員なのでときたまCMも流れますが

今までFMラジオをよく聞いていたので

CMも気になりません

 

それで思いついたのが

去年まで使っていた古いスマホにこのアプリをダウンロードして

音楽専用機として使うこと

 

さらに古いスマホにはイヤフォン端子があることを思い出し

自転車を走らせ100均でミニプラグとピンプラグのコードを買ってきて

スマホと今まで使っていたアンプに接続

やっぱり昔ながらのオーディオは音がいい

 

Dsc_0123

実はBluetoothレシーバーも発注しています

これがあればパソコンからアンプに音を飛ばすことも可能になります

なかなかイマドキの音楽視聴事情には疎いのですが

今回はいろいろなことを教えて頂きました


オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

| | コメント (0)

2021/03/01

ユダヤ人最高の知恵

51uvwlkgbjl_sx354_bo1204203200_

ユダヤ人最高の知恵 前島誠

かつてユダヤ人に仕事を奪われることを危惧したヒットラーは

ユダヤ人に迫害を加えたことは有名な史実ですが

裏返しにみればその能力の高さに怖さを覚えてとも言えます

事実その人口のわりにユダヤ系の偉人は多いと聞きました

そしてその秘密はユダヤ教の教えにあるとのこと

それで興味を持ってこの本を読みました

 

本書はユダヤ教の教えを解説したものだと思って読んだのですが

その期待とは違いユダヤ教の教えを基にした筆者の体験談が中心になります

まあ、書かれている内容は納得のいくものなのですが

ユダヤ教の教えについての解説はありません

 

それでも面白かったのは多くの宗教がそれぞれの価値観を

信者に説くようなイメージがあるのですが

ユダヤ教の教えは全く違ったもので

何が正しいのか自分で考えろというところ

だから共通した価値観を共有するのではなく

考えた結果が個々で違うという点

常識を疑うとか人と同じことをするなとか

逆転の発想が多かったという点が

私が知る宗教観とは雰囲気が違います

さらにその結果は自己責任ときたもんですから

必ずしも幸せを保証してくださるというわけではないようです

 

こういう発想で世間を生きていたらたくましくなるのも当然

要するに考え抜けというのが一番のポイントのようです

本書では宗教的なことはほとんど解説はありませんが

ユダヤ教の神様はすごくシビアで現実主義的であることは間違いなさそうです

 

ほとんど宗教には興味がありませんが

こういう発想は大好きです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

 

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »