雨水
今日は二十四節気のひとつ雨水
「あまみず」ではなく「うすい」と読みます
雪が降っていたのが雨に変わり氷が解けて水となるという意味だそうです
そんな日に氷点下というのも皮肉なものです
それでも週末からいっきに気温が上がり
今度の土日も20℃に達するという予報ですから
変化の急激さもここに極まれりといったとこでしょう
本来ならばこのあたりから三寒四温が始まるそうですが
私の感覚ではひと月ほど前からスタートしているような気がします
例年なら3月4月にピークを迎えるのですが
今年に関しては1月が結構忙しく
腰痛館に駆け込む人も少なくありませんでした
コロナウィルスに心を奪われていますが
ここから先の気候の変化も体調不良の原因になります
このご時世、風邪をひいて熱でもだそうもんなら
エライことになりますんで
例年よりも気を使っています
コロナウィルスも普通の風邪も
まずは自然免疫を高いレベルで維持することが大切
場合によってはマスクよりも重要なことだと認識しています
| 固定リンク
« 「学力」の経済学 | トップページ | 横隔膜の開放 »
コメント