« 買い替え | トップページ | 鱧素麺 »

2020/09/04

距骨

Dsc_0009

最近よくやるようになったのが距骨の矯正

以前から足関節の可動性は様々な部位に影響を及ぼすと考えていましたが

去年くらいからそのカギを握っているのは距骨であると知りました

いろいろ調べているうちに距骨だけを扱う手技療法もあることを知り

本を一冊買い求めました

 

ギョーカイではよくあるパターンなんですが

本に書かれているのは導入部分だけで

後はセミナーを受けてくれという感じの本でした

 

でも私にしたら距骨がどういう働きをするか

そしてどういう問題点が生まれてくるかというのが興味の中心でした

だから具体的な手技は自分で考えればいいので

今までいろいろ試してきた結果

ある程度効果のある手技を身につけてきました

 

少なくともそれにより下腿三頭筋の弛緩に役立つようになりました

私の場合下腿三頭筋から多くの部位に連携をとるような施術パターンなんで

今までの施術にさらに磨きがかかるかもしれません

期待だけはしたいです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 買い替え | トップページ | 鱧素麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 買い替え | トップページ | 鱧素麺 »