方向転換とアジリティ
今月の特集は「方向転換とアジリティ」
球技でもバスケットボールのようなスポーツにおいては
動きの方向性や緩急など瞬時の変化でディフェンスを翻弄することを要求されます
かつて私がバスケットボールをやっていたころは
背が低い分だけそういったものを全面に出さないと試合にも出られませんでした
きっと人様の意表を突き翻弄する習慣はバスケットボールから得た人生訓だったのでしょう
要らん話はさておき…
バスケットボールにはそういった動きを戦術として確立されたものがあることを初めて知りました
それでも技術を使うための身体をどうやって作るか
そのためのトレーニング方法も紹介されています
むかしに俊敏性を向上するための練習方法がわかってたら
もっといいプレーができたかもしれません
連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』
今月のテーマは「首尾一貫」
2020年は世界中が不安に巻き込まれる年になりました
不安の正体とは?
どうすれば不安によるストレスから解放されるか?
どんなときにも冷静に行動したいものです
| 固定リンク
コメント