« あなたは、うで体?あし体? | トップページ | ぶりカマの酒蒸し »

2020/01/24

雨が空から降れば

Img_20200123_115337

一昨日の夜から雨が降り出しました

天気予報を見ているとしばらく雨が続きそうです

うっとうしいと困ることもありますが

たまに雨が降った方が助かります

 

それは加湿器の洗浄ができるからです

だいたい雨天のときは湿度が高いので加湿器は使いません

いつもそのタイミングにスポンジで洗って乾かして

エタノールで消毒します

 

以前聞いたのは加湿器を使い続けると細菌だらけになり

加湿器で細菌をまき散らすことになっているということ

実際一週間ほど使い続ければ水をためるところがヌルヌルになっています

これこそが細菌が増えている動かぬ証拠

 

あまりノドが丈夫でない私にとっては乾燥は一番の敵

それでなくても冬場乾燥するとインフルエンザのウィルスの生存率が高くなります

室温20℃以上、湿度40%以上になるとインフルエンザウィルスの生存率が

10時間以内で5%程度になるということを聞きました

つまり温度と湿度の管理をしっかりとしていると

インフルエンザウィルスが死んでしまうということ

 

それもあるのでしっかりと湿度管理はしてるんですが

その重要な加湿器が細菌の温床となれば本末転倒

だから使わなくていい日に洗って乾かして消毒しておくと

細菌によるリスクがへるというわけです

 

私ももちろん腰痛館には様々な方がお越しになります

身体が冷えて免疫力が低下されている方も少なくないはずです

だからこそ腰痛館にいらっしゃる間だけでも

いろんなリスクを極力排除したいと考えています

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« あなたは、うで体?あし体? | トップページ | ぶりカマの酒蒸し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あなたは、うで体?あし体? | トップページ | ぶりカマの酒蒸し »