不眠
ここ数日不眠を訴える人が増えてきました
不眠といっても様々な原因がありますので
決めつけるのはいけないのですが
寒くなったこのタイミングで眠れなくなったとか
夜中に目が覚めやすくなったといわれる方には
まず足の冷えを疑います
赤ちゃんが寝そうになると手足が温かくなるといいます
これは大人も同じことでして
眠るときには体幹の熱を末端に移し
体幹が冷えてくると機能が低下することで
副交感神経優位になり眠たくなると聞いたことがあります
体幹に熱があれば活発に動くでしょうし
眠れないもの納得がいきます
そこで問題になるのは足の冷え
熱を手足に逃がそうとしても冷えた状態ですと
熱の移行が上手くいかなくていつまでも体幹が温かい状態が続きます
これでは目がさえてしまい不眠になるのも納得がいきます
逆にこたつに入って足元が温かくなるとウトウトしてくるのも
この理屈から言えば当然のことかもしれません
冬場に不眠になりやすい人は
生活の知恵で靴下をはいて寝るという人も結構いたりします
逆に私は毎晩寝る時間が近づくとうっとうしくなって
靴下を脱いでしまうクセがあります
これも足元に熱が下りてきて身体が寝る準備をしているんだろうと思います
毎晩靴下を脱いだら布団を敷くようにしています
最初に申し上げた通り不眠といっても色々な原因があります
しかし寒くなる時期に眠れなくなるという傾向がある方は
何らかの方法で足元を温めることを試みられてはいかがでしょう?
| 固定リンク
コメント