
ヨーガ・セラピー スワミ クヴァラヤーナンダ S.L. ヴィネーカル
先日は「ヨーガ療法」という本をご紹介しました
実は最近お越しになった方がヨガのインストラクターで
その方から数冊本をお借りして読んでいます
前回の「ヨーガ療法」はインドの宗教的・哲学的なところから入る内容でしたが
今回の「ヨーガ・セラピー」は現実的なアーサナや調気法(プラーナヤーマ)
あるいはアーユルヴェーダなどの具体的な古典医学についての解説が中心となります
だからヨガのインストラクターなんかはとても参考になるでしょうし
一般人が何かの目的をもって利用するのには適しているかもしれません
私も曲がりなりにも10年ヨガを続けていたので
結構知っていることも多くて読みやすかったというのが正直な印象です
それでもここ1~2年プラーナヤーマもほとんどしなくなりましたし
瞑想もほとんどやっていません
ちょっとやり方を変えてみた方がよさそうな気もします
オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ
コメント