膝のリハビリテーション
今月の特集は「膝のリハビリテーション」
前十字靭帯断裂、半月板損傷など
スポーツ選手には膝のケガが多いですが
手術のみならずリハビリテーションというプロセスを上手く乗り越えないと
仮にプレーができても再発したりパフォーマンスが低下したりします
その問題点や課題を明確にしどのようなリハビリが必要なのかが記されています
そのきめの細かさに驚かされたのですが
一般人のリハビリとは異なり激しい動きが要求されるスポーツ選手にはよりきめの細かさが必要なことが分かりました
私にとって膝の構造と機能を改めて勉強できる機会になりました
連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』今月で120回になりました
書いている本人がまさか10年も続くなんて思ってなかっただけに
積み重ねの重みを感じる次第です
120回目にふさわしいテーマとして今回は「息が長い」というタイトルにしました
近年のスポーツ選手は寿命が長くなりました
これはスポーツに対する取り組み方の変化だと認識しています
息の長い選手は呼吸法が上手いのかもしれません
| 固定リンク
コメント