アランフェス協奏曲
ご存じロドリーゴのアランフェス協奏曲
ギターはペペ・ロメロ
この曲には思い出があって
会社勤めをしていたときに
担当していたお店で閉店後に流れるのが第二楽章
ちょうどこの曲が流れだすころに上司の説教が始まります
「ハラスメント」という言葉がなかった時代
ちょっと売り上げが悪いとご機嫌が悪くなり
仕事の取組みに対する指摘から人格の全否定まで
今ならあり得ない仕打ちを受けたものです
「鬼」と形容された上司に鍛えられて
いっぱしの会社員として育てられのちに幹部候補まで引き上げてくれたのもその鬼上司
憎いとさえ思ってた上司もいつの間にか
「師匠」「弟子」と呼び合う仲に…
プライベートのことも相談するのはその人だけ
お互いに会社を辞めてからも付き合いがあったのもその上司だけ
数年前に亡くなられた時も私にだけ連絡がありました
今でもアランフェス協奏曲を聞くと
なぜか頭に血が上ります
本当はそんな曲じゃないんですけどね
| 固定リンク
« ナポリタンスパゲッティ | トップページ | 中殿筋 »
コメント