姿勢性腰痛
デスクワークで一日中パソコンを使う方
タクシーやトラックなどのドライバーなど
仕事時間中はほとんど同じ姿勢をしている方は腰痛になりやすいです
私も前職で百貨店で立ちっぱなしでしたので腰痛になりました
こういう同じ姿勢を長時間していることが原因でなるのを姿勢性腰痛といいます
じっとしていて動かないから疲れないだろうと思われる方もいるでしょうが
体重を支えるために筋肉は働き続けます
主に姿勢筋と呼ばれるジャンルの筋肉たちは数十㎏ある体を重力に抗って働いています
しかもこれらの筋肉は伸び縮みがないので血管のポンプ作用がなく
血液の循環が悪い状態が長く続く分だけ
動いているときよりも疲労しやすかったりします
程度によりけりですがじっと収縮している筋肉は動いている筋肉よりも疲れやすくなります
それが仕事でやっていると1日8時間程度
週に5日間もその状態で過ごすことになります
それを何年も続ければ疲労はたまる一方
ある意味では腰痛にならない方がおかしいくらいです
腰痛館に通われる方の中でも多い種類の腰痛です
私が日ごろ運動の重要性を説くのは
仕事でじっとしていてなってしまった姿勢性腰痛は
動くという習慣をつけることが一番重要な要素だからです
身体を支えるのは足から腰までの下半身の筋肉の働きです
だから運動方法はウォーキングが一番いいというのは
姿勢性腰痛で問題となる筋肉のほとんどを動かせるからです
この記事をお読みの方で自分に該当するという方は少なくないでしょう
どうぞ心当たりがおありの方は歩く習慣をつけてくださいね
| 固定リンク
コメント