« 多様な連携の形 | トップページ | 冷製スープカレー »

2019/08/16

ストレスと腰痛

突然腰痛に襲われ来院される方もいます

さっきまでフツウに生活していたのに

あるとき突然腰が痛くて動けなくなります

青天の霹靂とはまさにこのこと

 

その理由がわからなくて

「重いものを持ったわけでもないのに腰が痛くなりました」

こうおっしゃる方も少なくありません

実は私自身長いことこの仕事をやってますが

重い物を持って腰を痛める人って数えるほど

20年ほどでせいぜい4~5人といったところでしょうか?

 

だから腰痛の原因として重いものを持つということは

私自身あまり頭の中にありません

厚生労働省のデータによると非特異性腰痛といって

これといった原因がはっきりとわからない腰痛が全体の85%に及ぶということですから

わけがわからない腰痛が圧倒的に多いということになります

もちろん重い物を持って腰痛になる場合でも非特異性腰痛もありえますから

なかなか腰痛の原因を特定することは難しいようです

 

近年、腰痛の原因としてストレスなどの心理的要因が業界では話題になっています

ひと昔前ならあまり言わなかったことですが

我々のギョーカイでは心理的要因に着目なさる方が確実に増えています

私自身も身体を触っていてストレスが長期的にかかってるだろうと感じる方は少なくありません

しかも意外なことにご本人は無自覚である場合が多いと感じています

自ら率先してストレスが原因ですと言われる方よりも

無自覚に数十年単位の長期間わずかなストレスを抱え

腰痛が発症する場合もあります

 

もちろんいつも申し上げる通り

一元的な腰痛の原因ってほとんどありえないとさえ感じておりますので

複数の要因がある中の一つがストレスって考えています

こういう場合運動器だけではなく自律神経系にも異常があることも多く

かなり厄介なケースも少なくありません

きちんと状態を見極めながら整理して考えることが成否を分けるカギになります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 多様な連携の形 | トップページ | 冷製スープカレー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 多様な連携の形 | トップページ | 冷製スープカレー »