« 日にち薬 | トップページ | ウナギの蒲焼き »

2019/07/05

トレーナーは何をする人か

Sq211

月刊トレーニングジャーナル211

今月の特集は「トレーナーは何をする人か」

アスレティックトレーナーはスポーツ現場で選手が受傷したときの応急処置や傷害の評価、復帰までの手順を考えたり、傷害の予防のために働く、スタッフの一員である

Wikipediaではこのような定義づけがありました

しかし現実にはその仕事は広範囲にわたり

それぞれのトレーナーの持つ技術や知識の違いにより

仕事の内容に違いがあります

医療系のトレーナーもいれば

運動指導を得意とするトレーナーもいます

 

今回の特集では6人のトレーナーが登場しますが

それぞれの得意分野の違いによりその業務内容も考え方も

各人のトレーナー観が異なるのも興味深いところです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 日にち薬 | トップページ | ウナギの蒲焼き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日にち薬 | トップページ | ウナギの蒲焼き »