« 腰椎圧迫骨折 | トップページ | 全身やります »

2019/07/24

手のカタチで身体が変わる!ヨガ秘法”ムドラ”の不思議

5179ynikssl_sx336_bo1204203200_

手のカタチで身体が変わる!ヨガ秘法”ムドラ”の不思議

アタックネットにブックレビューが掲載されました

こちらをご覧くださいませ

 

ムドラには以前から興味がありました

もっともムドラをご存知の方はほとんどおられないでしょう

ムドラとは「手印」のことを言います

仏像の手の形を思い出していただければ一番わかりやすいです

あれをムドラといいます

忍者もののアニメなんかで手で印を結び術をかける

あれもムドラ

 

本のことはアタックネットのブックレビューをお読みいただきたいのですが

ムドラの手の形には身体機能や精神にも影響を及ぼすというものです

だから座禅のときでも印を結んで精神を安定させます

 

面白かったのはこの本に書かれているとおりにムドラをしながら身体を反らしてみると

ムドラなしの時とはすごく差が出て「おおッ!」って感じでした

 

この本はあくまでも誰でもできるようにムドラを体操に織り込んだものの紹介ですが

ムドラを本格的に勉強すると面白そうです

ムドラの形はコーシャ(5つの鞘)に関連付けてあると聞きます

私の個人的見解としてはコーシャはクラニオセイクラル・バイオダイナミクスでいうところの

「クラニアルウェーブ」「フルーイッド・タイト」「ロング・タイト」「スティルネス」らの概念の源とも言えそうなので

ひょっとしたらムドラをもっと勉強したらクラニオセイクラル・バイオダイナミクスが使えるようになるかもしれないと密かに思ってます

またアーユルヴェーダの3つのドーシャとの関連しているそうなので

本気で勉強しようと思ったら頭がオーバーヒートするのは必至

 

いつの日かテンションが高まったら勉強するかもしれません

でも初心者レベルのこの本でもそこそこ実効性は期待できそうです

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 腰椎圧迫骨折 | トップページ | 全身やります »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 腰椎圧迫骨折 | トップページ | 全身やります »