« 人間音痴 | トップページ | ゴールデンウイークの営業 »

2019/04/16

腰痛、冷やすか温めるか?

施術が終わった後よくある質問として

腰痛の場合冷やした方がいいのか温めた方がいいのを尋ねられます

基本的にどちらもさほど必要ではないと申し上げますが

ご希望の場合やってみて気持ちのいい方をお選びくださいといいます

 

急性の腰痛の場合は冷やした方がよくて

慢性の腰痛の場合は温めた方がいいとよく言われています

原則的にはそれでいいと思うのですが

突然痛み出した腰痛でも一概に急性とは言い切れないケースもあるので

「気持のいい方」というのがポイントになるんじゃないかと思います

 

ご本人にとっては急に痛み出したとしても

慢性的に腰痛になりやすい傾向があって

それが何らかの原因で痛みだした場合これを急性と決めつけてもいいのか?

そんな疑問を持っています

 

わりと多いのは日ごろから足が冷えやすい人の場合

腰痛を惹き起こす原因がさらに冷えてしまったケースでも

冷やしてしまうのには疑問があります

素直に温めた方が少しは楽になるかもしれません

 

冷やすという行為にはいくつかのメリットがありまして

先ず血管を収縮させることでうずくような痛みを抑制することもあります

また銭湯なんかで水風呂に入ってしばらく経過すると

身体が暖かくなってくるような感覚になります

これは水風呂に入っていると体温が奪われいずれ死んでしまうと身体が反応し

血流を促進して体温を上昇させるという機能によるものです

他にも冷やすことのメリットはあるでしょうが

理論と現実は得てして異なることもあります

 

むかし知人の先生が何でも氷で冷やせというので

調子が悪いときに試してみたら余計にひどくなった経験があります

教条主義的に一つの理論に縛られると現実的な対応ができなくなることがあるという教訓を得ました

因みにそのあとすぐ暑いお風呂に入ったらあっさり治りました

その先生とは後で口論になったのは言うまでもありません

 

先月のスポーツメディスンでもアイシングの是非が見直されていましたが

単純に冷やすと治癒の妨げになることもあるという意見もありました

 

だからどんな場合でもどちらを選択するかは慎重な判断が要ると考えています

結局、わからなかったら両方試して楽な方がいいんだろうということになります

 

 

オステオパシー整体院 腰痛館 ホームページ

|

« 人間音痴 | トップページ | ゴールデンウイークの営業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 人間音痴 | トップページ | ゴールデンウイークの営業 »