« スマホサイト立ち上げました | トップページ | 背胆のガーリック焼き »

2019/01/25

問題解決「脳」のつくり方

41nhmi6ht7l_sx351_bo1204203200_
問題解決「脳」のつくり方 マシュー・E・メイ

筆者は米国トヨタの社内教育機関をはじめとする多くの企業で
問題解決の研修やワークショップを続けてきた方です

難しい問題があり考え抜いても上手く解決できることって意外に少ないかもしれません
本書では7つの「思考の落とし穴」を紹介し
なぜそういった思考の欠陥が存在するか
そしてそれを解消するために何をすべきかを説いています

心理学的なアプローチでこれらの「落とし穴」を解説していますが
人は知らず知らずのうちに欠陥的な思考パターンを生み出しているようです
なおかつそれは身体に染みついたような感じで
認識されることなく習慣となっていることがわかりました

自分自身で「あるある」って項目もいくつかありました
こんな人いてるよなって浮かんだ顔もありました
ある意味思考パターンのクセってその人の人格そのものかもしれません

ただ単に筆者が考え出したという「思考の落とし穴」というのではなくて
学術的に裏付けのある研究結果の集約なので
説得力は相当なものです

欠陥を暴き出しただけではなく解決策も提示されているのでありがたいです
ただそれが本当にに有効かどうかは疑問な部分もありました
結局は本人自身が思考の欠陥に気づき真摯な反省をして
自分を何とか変えたいという意思がないと難しいでしょう
逆にいえばそれほど「思考の落とし穴」は深く
人格の奥底に根付いたものだからだと感じました

|

« スマホサイト立ち上げました | トップページ | 背胆のガーリック焼き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スマホサイト立ち上げました | トップページ | 背胆のガーリック焼き »