蠕動運動と腸腰筋
たまに便秘を訴えて来られる方がいらっしゃいます
私は滅多にないことなんですがなってみたら辛いもの
とりわけ女性に多いのは一般的に知られていることです
女性ホルモ ンが蠕動運動を抑制したり
男性 に比べて食事摂取量や筋肉量が少ないのがその理由だそうですが
それ以外にもストレスが原因で便秘になることや
加齢や運動不足なんかも原因になるそうです
便秘薬のお世話になる方も多いようですが
私は運動をお勧めしています
とりわけ腹式呼吸は腸に対するマッサージ効果もあるので有効だと考えています
最近の研究では腸腰筋を鍛えることで蠕動運動が促進され
改善が見られたというデータが出ているそうです
私も詳しいことは知りませんので
腸腰筋と蠕動運動との間にどういう因果関係があるかわかりませんが
私が思うに腸腰筋を活動を活発にすることで
増大する代謝量が腸にも伝わり活発になるのではという推測をしています
腸腰筋は大腰筋・小腰筋・腸骨筋と3つの筋肉からなり
大腸・小腸のすぐ後ろを通る大きな筋肉です
これらの筋肉を鍛えるのに一番いいのがウォーキングだと
それらの研究では言われています
時間は30分程度が一番いいそうです
特に負荷をかける必要はありません
いつもウィーキングとラジオ体操をお勧めしていますが
蠕動運動に効果があるとは初めて知りました
| 固定リンク
コメント