杭全
杭全といえば大阪の難読地名の常連みたいなところ
杭全は東住吉区ですが、杭全神社は平野区にあります
私が小学生のころは全部東住吉区でしたが
小学校高学年のころに平野区と東住吉区に分かれました
だから私の頭の中では隣の区というイメージはなく地元として捉えています
最近はあまり通らなかったんですが
久々にきてみると杭全交差点にエレベーターが設置されました
杭全交差点は3路線の五叉路で車で走るのもややこしいですが
自転車となれば命がけみたいな雰囲気がありました
歩道橋はあるものの自転車は通行できず
行きかう車の間をすり抜けひたすら走るという危険極まりない交差点でもありました
だからどこへ行くにしても自転車の場合
この交差点につかまらない進路選びが大きな課題でした
9月から生野区田島に行く機会があって
毎日のようにでかけていましたが
やっぱりこの交差点は避けて通ってました
ところが信号の都合で杭全の交差点に出ると
エレベーターが各所に設置されているの初めて気づきました
今ごろやっとという印象ですが
やっぱり事故が多かったんでしょうね
でもこれからは頭をひねらなくても自転車で通行できそうです
| 固定リンク
コメント