メディカル・タイマッサージ入門
ホリスティック療法の最高峰! 【メディカル・タイマッサージ入門】
アタックネットにブックレビューが掲載されました
こちらをご覧ください
おそらく日本では制度上タイマッサージは「リラクゼーション」という位置づけになり
医療とは異なるジャンルとして取り扱われています
これはこれで日本という国の事情がありますので致し方のないところです
しかしタイという国では西洋医学が登場するまでは
れっきとした医学として活躍していたそうです
だから我々が有するイメージとはかなりの違いがあるのがよくわかります
かつてアジアの医学といえばアーユルヴェーダや漢方が有名ではあります
しかしいにしえの時代でも文化の交流がある以上
医学もまたそれぞれの考え方やアプローチにおける影響を受けていると言えましょう
だから本書で紹介されるタイマッサージには
漢方の要素が含まれていたりアーユルヴェーダに酷似したメソッドが多々あります
タイのヨガと呼ばれるルースィーダットンも
私自身がヨガでやっていることと同じものも随所に見られます
これは批判ではなくむしろいいものは広く伝わると好意的に捉えたいところです
「セン」と呼ばれるエネルギーの経路も
その発想は経絡と似ております
面白いのは経絡よりも筋膜の連続性のラインの方に似ているところ
オステオパシーでも同じようなことがありますが
けっこう東洋医学で言っていることの焼きまわし的な発想が散見します
そんな穿った見方もしているわけなんですが
単なる慰安目的のマッサージだと侮れないことが
本書を読めばよくわかります
| 固定リンク
コメント