« 豊作 | トップページ | 温かい食べ物・飲み物 »

2017/11/15

姿勢をどのようにとらえるのか

Tj

月刊トレーニングジャーナル12月号

今月の特集は「姿勢をどのようにとらえるのか」
我々の仕事の上でも役立つ内容ですが
特に興味を持ったのは腹圧研究

体幹を安定させるには腹圧を上げることが必要です
腹圧が下がると腰痛を誘発することは広く知られていますが
腹圧を上げると体幹が硬くなり動きづらくなります

以前から疑問に思っていたのですが
動作の中で腹圧を上げるのは要所要所のみで
むしろそれ以外の時では腹圧を下げて動きやすくすることが必要であることがわかりました

そういう使い分けが自然にできるような意識付けと訓練の必要性
どのポイントで腹圧を上げるべきか
脱力の仕方も解説されています

Imgp0006_2

連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』
今回のテーマは「顰に倣う」
「顰」という漢字は知らなかったんですが
意外にもよく使っていた言葉でした
漢字が難しいから読めないし書けなかっただけなんですね

今回は「模倣と創造」の在り方について考えてみました

|

« 豊作 | トップページ | 温かい食べ物・飲み物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豊作 | トップページ | 温かい食べ物・飲み物 »