« ドーンセンター | トップページ | いまだに »

2017/11/22

ミトコンドリアを鍛える

数年前に「ホルミシス」という言葉を知りました
いつもお世話になっている東海大学医学部教授の川田浩志先生のご著書
見た目が若いと長生きするという本に説明がありました
簡単にいえば抵抗力をつけるためにちょっとした毒を身体に与えるということだそうです

大丈夫かいな?と思いきや
もちろん量的な問題が大切で毒や化学物質を
ほんの少し身体に取り入れることで耐性ができるそうです

例えばトレーニングなんて代表的なものかもしれません
有酸素運動は細胞のミトコンドリアに酸化ストレスを与え
細胞にダメージを与えることとなります
言ってみれば有酸素運動も毒になるというわけです

ところが実際には皆さんご存知の通り
ある程度の有酸素運動は健康な体作りには欠かせません
これは細胞の遺伝子の発現を変化させミトコンドリアの機能向上につながるのだそうです
質のいいミトコンドリアは活性酸素を抑える働きが強くなるそうです

活性酸素を抑えるために抗酸化物質を摂取することがいいと言われています
ファイトケミカルやビタミンなどのサプリなんかは多くの方がご存じです
それはそれとしても身体の機能自体に活性酸素を抑える力があること知らない人も多いようです

健康食品などの情報は商業主義的なものが多く
売りたい人が多いので情報は多いのですが
ウォーキングなどの有酸素運動は企業の利益につながらないので
あまり情報量は多くないんでしょうね

近頃真面目に走ったり歩いたりしていますが
ミトコンドリアが強くたくましくなることを祈りつつ続けたいと思います

|

« ドーンセンター | トップページ | いまだに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドーンセンター | トップページ | いまだに »