絆創膏
毎年寒い時期になると悩まされるのは指先のひび割れ
空気が乾燥するのとお湯を使う機会が増えるので
どうしても指先が硬くなり
そのうちにひび割れを起こします
小まめにハンドクリームを塗ってはみますが
手のカサカサは治りません
仕事中、衣服に引っかからないようにするのも気を使いますし
ひび割れた手で施術するのも痛いです
そんなとき絆創膏を貼るのですが
これもあまりいいものではありません
普通の絆創膏なら一回の施術でたいてい取れてしまいます
だから絆創膏の上からテーピングをしておけば
なんとか一日くらいは持ちます
ただ問題は指先の感覚
手のひらは人間の体の中で
もっとも知覚神経が多く存在するところの一つ
顔と手のひらは知覚神経が突出して多い部位
手技療法をやる人間にとって
手の感覚器官はレントゲンやMRIのようなもの
たぶん一般の方よりも研ぎ澄まされているであろう指先の感覚を絆創膏やテーピングで遮られるはキツイです
幸いなことにたいてい絆創膏とテーピングでグルグル巻きにするのは
だいたい一箇所なんで
他の指は使えますからほとんど影響はしません
それでも普段使えるものが使えないのはもどかしいです
そんな都合で春を待ちわびる今日この頃です
| 固定リンク
コメント