ゴールの後は
先日の日曜は大阪マラソンがありました
毎年出場される方がレース前のコンディションを整える目的で来院されます
今年も数名の方がお越しになられました
普段の施術と少し異なるのは
下半身で疲労の素になりそうな要素を排除することを心がけます
長時間走られるわけですから
どこから疲労が広がっていくかわかりません
筋拘縮は当然のことですが
筋肉間や皮膚との滑走性を確保しておかないと
そこに負担がかかり疲弊するおそれがあります
とりわけ重要視するのは足関節から足の甲や裏側
意外に足首からそのあたりにかけて皮膚の可動性が悪い方が多いのです
大腿部や下肢の大きな筋肉に目を奪われがちですが
こういう部分を見逃したら負担が増えます
それともう一つ大事なポイントは呼吸に関する部位
しっかり呼吸ができないと極限状態で走るランナーにとっては命取り
浅い呼吸しかできない状態で走れば早い段階で疲労してきます
細かいお話をするときりがないのですが
けっこう施術を受けられた方からはタイムがよくなったというお声をいただいております
で、今回は当日レースが終わってから来院された方がおられました
実はレース後の身体ってどこがどう疲れているか興味がありました
私はトレーナーではありませんので競技後の身体を触る機会はあまりないので
自分が考えているイメージと現実がどれくらい差があるのか知りたかったのです
施術して驚いたのは意外に下半身の筋肉は硬くなかったこと
おそらく筋拘縮よりも細胞自体が壊れることの方が起こりやすいんでしょうね
むしろ固まってくるのは競技の直後よりも
数日たったときかもしれません
それと驚いたのは呼吸筋が思ったより拘縮していたこと
4時間強走り続けていると普段激しく使うことのない呼吸筋がオーバーワーク
とりわけ首回りの呼吸補助筋と呼ばれるものはカチコチ
肋間筋や横隔膜もカチカチ
私が想像していた以上に呼吸器関連ってハードに使われているのが理解できました
次回からはもっと呼吸器に目を向けて施術した方がいいかもしれません
たった一人の例ですべてわかるはずもありませんが
初めてこういうケースに恵まれいい勉強になりました
| 固定リンク
コメント