ARCTIC SUMMER
Arctic Summer: A Dimensional Sound Portrait
最近はご無沙汰していますが
以前は中古CDを買いあさったものです
元々メジャーなものには興味がなかったので
100円か200円程度の処分品コーナーあるものを物色していました
ジャケットを見て面白そうなのを適当に選んで買うと
たまに大当たりのCDに出会うこともあります
半面肩透かしを食らうこともあうのですが
100円でそんなに嘆く必要もありません
まあ、宝くじを買うより確率はいいと思います
このアルバムは「北極の夏」というタイトルになりますが
どんな音楽なのか?ものすごく興味を引きました
持って帰って聞いてみてビックリ
音楽ではなく北極の音を集めたCDでした
ペンギンと思われる鳥の鳴き声
クマ・セイウチ・アザラシ…
だいたいそんなところしか浮かんでこないのですが
北極の動物の声が大半
あと風の音や水の音が延々と続きます
タイトルを知らなければ北極の音であることすらわかりません
よって聞いてても涼しい感じなんてこれっぽちもありません
天王寺動物園で録音したと言われればそれで納得してしまうでしょう
ハズレというより意表を突かれた感じがしました
こんなCDを作ってどれくらい売れたのでしょう?
こんなCDであることをわかって買う人もいるんでしょうね
| 固定リンク
« 野菜炒め | トップページ | ストレートネック »
コメント