« 月刊トレーニングジャーナル8月号 | トップページ | 韓国冷麺 »

2016/07/15

冷やしあめ

Imgp0649

恐ろしく蒸し暑いです
近くのスーパーでコピーをとっていると
表の湿度の高さとクーラーの利いた店内の差で
ドアが曇ってしまい視界が遮られます

コピー機があるのはお店のエントランス
外から人が入ってくれば暑い暑い空気が湿気と一緒に入ってきます
店内から人が出てくればクーラーの心地よい風が吹き抜けます
天国と地獄を交互に身体に受ければ
さすがの私もイラッときます

コピー機の横に積まれていたのが冷やしあめ
別に買うつもりなんてなかったんですが
何とも言えない温度差のストレスは
この冷やしあめを飲めば解消される
そんな錯覚を感じ購入

冷やしあめなんて小学生以来かもしれません
ジンジャエールが好きでよく飲んでいましたが
冷やしあめは少し感じが違いますからね

キンキンに冷やして飲んでみましたが
やっぱり昔の飲み物って感じ
懐かしいけど美味しいとは思いません
たぶん今の子供にはウケないでしょうね

夏祭のときミカンジュースと一緒に売られていた冷やしあめと同じ味です

|

« 月刊トレーニングジャーナル8月号 | トップページ | 韓国冷麺 »

コメント

こんばんわ!

冷やしあめ、パッケージが可愛らしい。
エアコンを家でかけると、違う部屋に出た時
む~っとする、あの感じでしょうかね。
今年は猛暑だとか・・・。

投稿: うさうさ | 2016/07/15 21:49

買ってすぐは喜んで飲んでましたが、そろそろ飽きてきました(汗)

雨が降った後の湿度と熱気はそれだけで身体がおかしくなりそうです

投稿: ひろ | 2016/07/16 08:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 月刊トレーニングジャーナル8月号 | トップページ | 韓国冷麺 »