« 焼き鯖そうめん | トップページ | なぜ、指導の言葉が届かないのか »

2016/04/17

ボブ・デュラン@フェスティバルホール

Imgp0160_2

2度目のフェスティバルホールです
前回は建て替え前のときですからもうずいぶん前の話
肥後橋駅を出て少し迷ったのはご愛敬
何とか開園ギリギリに到着

Img010

この日のアーティストはボブ・デュラン
最近「レジェンド」という言葉をよく耳にしますが
ちょっとベテランになったくらいでレジェンドと形容します
冗談ではありません
「伝説」とは後世に語り継がれるもの
軽々しく使うべきものではありません
ついでに申し上げておきますと
安っぽい「神話」も多すぎます

ボヤキ講座はこのへんにして
ボブ・デュランこそ100年後にも語り継がれる存在
はっきりいってボブ・デュランのCDも持ってなければ
WEB動画でさえ彼が歌っているところを見たことはありません

しかしながら多くのアーティストが彼の曲を歌い
むかしの若者のカリスマ的存在であることは何度も聞かされています
これぞレジェンドというもの

今回、ご招待を受けフェスティバルホールに向かいました
もちろんご本人の招待ではありません

わけもわからず案内された席はSS席の前から3列目
大相撲でいえば「砂かぶり」みたいな場所
ボブ・デュランの曲は片隅で聴いているべきものだと思っていたので驚きです
ちょっと興奮しました

御年74歳のボブ・デュランの力強い歌を堪能しました
多少声が出なくなっているのはご愛敬
2時間にわたる熱演はお見事です

右足の歩幅が狭く膝が上がらないことから
お腰の具合がすぐれないとお見受けました
ご要望があれば施術して差し上げたいと思いましたが
そういうお声もなかったので一杯飲んで帰りました

|

« 焼き鯖そうめん | トップページ | なぜ、指導の言葉が届かないのか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 焼き鯖そうめん | トップページ | なぜ、指導の言葉が届かないのか »