月刊トレーニングジャーナル1月号
今月の特集は「スポーツ現場でできる評価」
今回私が食いついた記事は「ふくらはぎに刻まれる人生」
まずタイトルからして私が感じていることと共通点がありそうです
たいてい施術はふくらはぎを触ることからスタートします
下肢を触ることでいろいろな情報が得られるからです
内臓の不具合、冷え、運動習慣の有無、左右のバランスなど
様々な情報が隠されています
エビデンスを無視の情報もありますが
そのあとの施術の組み立てに役立つものばかり
この特集記事では視覚を通じてふくらはぎの評価をしようというものです
筋肉のつき方などでパフォーマンスもわかるというもの
とても興味深く読ませていただきました
連載コラム『身体言葉に学ぶ知恵』
今回のテーマは「涙脆い」
年を取ると涙脆くなるのは様々な経験を積んできたことにより
わずかな情報でプロセスを推測することができるからだそうです
「感動」というものを分析してみました
| 固定リンク
コメント