« 型とは何か | トップページ | A World of Music SPAIN »
もらいだすと重なるのが旬の野菜 次々とゴーヤをいただきゴーヤチャンプルの頻度が高くなりました 今までゴーヤチャンプル以外のものを作ったことがなかったので 今回は和え物に挑戦
ゴーヤを1~2mmに切り塩で揉んでしばらくおきます それから水でさっと流し熱湯で10秒ほど煮込み すぐ冷水につけます あまり火を通し過ぎるとシャキッとした食感がなくなるそうなので手早くすませます 水を切り鰹節をかけて麺つゆをかけて出来上がり
ゴーヤの苦味が若干残りますが けっこう美味しくいただけました
投稿者 ひろ 時刻 05:26 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
こんにちわ!
頂き物のお野菜って、嬉しいですよね。
うちのゴーヤ、植えたのが遅かったので、 やっと今、収穫の時期を迎えています。
まだ、ぶらんとしたままなのですが、 どんな料理を作ろうか、わくわくしてます。
おかか和えも、ヘルシーで良いですね。
投稿: うさうさ | 2015/08/22 11:56
ゴーヤ美味しそうですね(^O^)私ん家でも、たまにゴーヤしますがそのまま食べると苦いのでゴーヤと玉子を一緒に入れて焼いて食べるとちょっとだけ苦味が残ってますがとっても美味しいですよ(^q^)
投稿: マイ・メロディー | 2015/08/22 12:06
うさうささん
今年はゴーヤをいただいたのはこの一回きりで例年は週に二度くらいゴーヤチャンプルをしてたんですけどね まあ、貰い物を当てにしてたらいけません
ゴーヤ料理のレパートリーがあまりないもので今回は少し冒険してみました
投稿: ひろ | 2015/08/22 12:51
マイ・メロディーさん
前はゴーヤを溶き卵につけてたんですが 逆に苦みがなくて物足りなくなってやめちゃったんですよ やっぱりゴーヤは苦い方が美味しいです
投稿: ひろ | 2015/08/22 12:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちわ!
頂き物のお野菜って、嬉しいですよね。
うちのゴーヤ、植えたのが遅かったので、
やっと今、収穫の時期を迎えています。
まだ、ぶらんとしたままなのですが、
どんな料理を作ろうか、わくわくしてます。
おかか和えも、ヘルシーで良いですね。
投稿: うさうさ | 2015/08/22 11:56
ゴーヤ美味しそうですね(^O^)私ん家でも、たまにゴーヤしますがそのまま食べると苦いのでゴーヤと玉子を一緒に入れて焼いて食べるとちょっとだけ苦味が残ってますがとっても美味しいですよ(^q^)
投稿: マイ・メロディー | 2015/08/22 12:06
うさうささん
今年はゴーヤをいただいたのはこの一回きりで例年は週に二度くらいゴーヤチャンプルをしてたんですけどね
まあ、貰い物を当てにしてたらいけません
ゴーヤ料理のレパートリーがあまりないもので今回は少し冒険してみました
投稿: ひろ | 2015/08/22 12:51
マイ・メロディーさん
前はゴーヤを溶き卵につけてたんですが
逆に苦みがなくて物足りなくなってやめちゃったんですよ
やっぱりゴーヤは苦い方が美味しいです
投稿: ひろ | 2015/08/22 12:54