« リーダーシップ・チャレンジ | トップページ | 14 »

2015/03/05

TABATAトレーニング

Sq168
月刊スポーツメディスン168

今月の特集は「TABATAトレーニング」
今最も注目されているトレーニング法の紹介です
高強度の運動を短時間に間欠的に行うトレーニングです
どこを鍛えるかは具体的なトレーニング法によっても変わりますが
20秒間行って10秒のインターバル
これを6~7セット繰り返し疲労困憊にいたるというのがその基本的な方法です

詳しい理論の関しては読んでも私には難しすぎてわかりません(汗)
ただ有酸素性エネルギー供給機構と無酸素性エネルギー供給機構の両者を向上することができる画期的なプロトコルなんだそうです

ただ悲しいかな有名なトレーニング法が世に出ると
ダイエットに結び付け安易に商売に結び付けようとする人が現れます
ネットでTABATAトレーニングを調べるとその多くにダイエット効果を謳ったものが多くありました
ところが当の立命館大学の田畑教授は
短時間の強度の高い運動では脂肪は燃焼しないと明言されています
甘言に惑わされダイエット効果を狙ってTABATAトレーニングを始める人は
ガッカリされるかもしれませんが
体力を高め日々の生活を活発にすることで
人生によい影響を与えるものだと田畑先生はおっしゃっています

具体的にどういうやり方をすればいいのか
ネット動画を探してみたらいろんな方法で実践している方がおられます

これを実際にやってみたらとてもじゃないけど4分もちません
2セット目でダウン
体力のなさを露呈してしまいました

こういう猛者もおられるようです

|

« リーダーシップ・チャレンジ | トップページ | 14 »

コメント

こんにちわ!

体幹を鍛えると良いと聞きますね。
見ていると、結構きつそうです。

昨日の夜、急に歯の奥が痛くなり、
寝ようとおもっても、寝付けず。
朝方、少し寝れたようですが、木曜
歯医者さんお休み。

そう言えば、膝や肩、歯も全部右が
痛い状態で、何か関係あるのかなと
思ったりしています。

投稿: うさうさ | 2015/03/05 12:26

歯の痛みには歯医者さんで診てもらえる原因以外にもいろいろありますからね
単純な肩こりから来る場合もあれば内臓の不調から来る場合もあるので何とも言えません
まあ、とりあえずは歯医者さんに行くのがよさそうです

投稿: ひろ | 2015/03/05 12:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« リーダーシップ・チャレンジ | トップページ | 14 »