« ARTPOP | トップページ | 実は使える心拍数 »
近くにある田んぼも稲が成長しきって実を育てています 一面が緑色に染まるこの季節が好きです
実るほど頭を垂れる稲穂かな 少なくとも私の知る限り一流の人はすごく謙虚 逆に中途半端にデキル人の方がアピールをしたがります 自分で言わんと褒めてくれる人がいないんでしょうね
ま、他人のことより自分がどうあるべきか そこを考えんとあきませんな
投稿者 ひろ 時刻 05:51 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
こんばんわ!
我が家、昨日から、新米食べてます。 田んぼの稲穂見ると、何だか嬉しくなります。
一流の人は、すごく謙虚。ほんとそうでしょうね。
日々成長と思いつつ、何だか意固地になってる自分に はっとします。 反省は誰でも出来るけれど、行動に移すのは、結構、 難しいです。
投稿: うさうさ | 2014/09/16 23:15
ウチは毎年12月ごろから新米を食べ始めます
一流の人はなんか心に余裕みたいなのがあってガツガツしてないんですよね それが物腰態度に表れ謙虚になるんでしょうね
意地は誰でもありますが張る正当性とタイミングを間違うとみっともないです
投稿: ひろ | 2014/09/17 11:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんわ!
我が家、昨日から、新米食べてます。
田んぼの稲穂見ると、何だか嬉しくなります。
一流の人は、すごく謙虚。ほんとそうでしょうね。
日々成長と思いつつ、何だか意固地になってる自分に
はっとします。
反省は誰でも出来るけれど、行動に移すのは、結構、
難しいです。
投稿: うさうさ | 2014/09/16 23:15
ウチは毎年12月ごろから新米を食べ始めます
一流の人はなんか心に余裕みたいなのがあってガツガツしてないんですよね
それが物腰態度に表れ謙虚になるんでしょうね
意地は誰でもありますが張る正当性とタイミングを間違うとみっともないです
投稿: ひろ | 2014/09/17 11:56