« 当たり前のこと | トップページ | You »

2014/09/06

岩手名物 ひっつみ

003

日本には私の知らない美味しいものがたくさんあります
すべての地方を廻るわけにもまいりませんので
自分で作れそうなのはチャレンジしてみます

岩手に「ひっつみ」という郷土料理があると聞いたのですが
すいとんみたいなものですね

K0110002

うどんの玉ではありません
小麦粉と片栗粉と塩と水で練り上げ
4時間ほど熟成させて鍋で煮込みます

001

具材は鶏もも肉・ゴボウのささがき・ニンジン・白菜・シイタケ・マイタケ・シメジ・薄揚げ
ちょっとずつでもけっこうな量になりました

味付けはダシをとり醤油・酒・みりんとオーソドックス

お昼に食べた時は煮込む時間が短かったので
ひっつみがしっかり煮えてなかったんですが
夜はしっとりとしていて美味しかったです

008

で、翌日は味を足してうどんでいただきました
これがまた美味しい!

|

« 当たり前のこと | トップページ | You »

コメント

こんばんわ!

ひっつみと言うのは、初めて聞きました。
岩手県の郷土料理になるのですか。

鶏肉や野菜など、とてもヘルシーですね。

投稿: うさうさ | 2014/09/06 22:53

ひっつみが美味しいって聞いたので
ネットでレシピを調べて作りました
意外に簡単なんですが熟成時間が仕事の都合で長くなったので
煮えにくかったのかもしれません
今度挑戦するときはもうちょっとヒマなときにします

投稿: ひろ | 2014/09/07 07:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 当たり前のこと | トップページ | You »