当たり前のこと
先週から流し台の水が漏れて使えないというお話をしましたが
ようやく水が流せる状態になりました
まだ天井部分が抜けたままなんですが
とりあえず普段通りの生活に戻りました
総菜を買ってきたり、店屋物も考えたんですが
結局いつも通り自分で作って食べることができました
流し台に水を流すなんて当たり前すぎて
あらためてその価値を考えたこともなかったんですが
こうやって使えないと否が応でも考えてしまいます
自分の生活の中で当たり前だと思っていることの多さに気づきます
当たり前に動くはずの身体が痛かったり動けなかったりするのはとてもたいへんなこと
仕事でいつもそんな方ばかり見ているので本当にそう思います
毎年福島県の仮設住宅にお邪魔しますが
皆さん当たり前の日常生活を多かれ少なかれ奪われたわけです
当たり前のことにも大切なこともあれば
面倒ですが取り返しのつくこともあります
明日も明後日も今日と同じ日が来るとは限らない
普段からそういう覚悟はしておかないといけませんね
| 固定リンク
« 体重 | トップページ | 岩手名物 ひっつみ »
コメント
当たり前の事って実は当たり前ではないのですね。。。
「日本に生まれただけで勝ち組だ!」と外人に言われた事があります、確かにそうだと思います。
電気も水も空気も建物も仕事も、すべてに感謝して今日も過ごします (^-^)♪
投稿: ひよこ | 2014/09/05 15:10
諸行無常ですからずっと続くわけじゃないんですよね
幸いにして悪いことも続くとは限らないから辛抱もできるんでしょう
本当に感謝の気持ちは忘れてはいけませんね
投稿: ひろ | 2014/09/05 15:50