ナポリタンスパゲティ
私が子供のころスパゲティといえばこれしかなくて
小学校高学年のときミートスパゲティなるものが出現し
私の心に大きな革命を起こしたのが5年生のとき
以来ナポリタンといえばひと昔前の食べ物というイメージが私のなかで出来上がりました
バブル時代はイタメシなるものが大流行し
同時にパスタもトレンディな食べ物として扱われるようになりました
いろんなパスタの食べ方も知った今
再びナポリタンが食べたくなりました
「食の回帰」とでも申しましょうか
どんな目新しいものでも慣れれば同じようなもので
いわれのない差別を受けていたナポリタンに対する評価も
私の中で相対的に上がっていたようです
ベーコン・玉ねぎ・エリンギ・ピーマン・トマトを炒めます
ニンニクのたまり漬けのスライスとコンソメ・塩コショーで味付けします
茹であがったパスタと茹で汁を少し入れ
ケチャップ・ウスターソースで絡めて
最後にバターを入れて香りをつけます
食べる前に粉チーズをたっぷりかけて出来上がり
ナポリにはこんなレシピは存在せず
横浜生まれの日本食パスタです
| 固定リンク
« 煮干し | トップページ | Duets II »
コメント
ナポリタンは確か「横浜グランドホテル」のシェフが最初に作ったのだと記憶しています、ドリアも確か☆☆☆
料理プロ並みに上手ですね☆
投稿: ひよこ | 2014/08/30 12:26
ナポリタンの発祥にはいろいろな説があるそうですが
私がむかしテレビで見たのが入江シェフが作ったのが最初というものでした
旨けりゃ何でもいいんですがね
素人の手慰み程度の出来栄えですよ
投稿: ひろ | 2014/08/30 12:38