« 真夏とクーラーと水分補給 | トップページ | 皮膚テーピング »

2014/07/01

身体言葉に学ぶ知恵1

Tjs010
身体言葉に学ぶ知恵1

お待たせいたしました
予定通り6月30日に発売開始となりました

正直、私自身まだ手にしておりませんので
実感はないのですが…

いずれアマゾンや紀伊国屋のサイトからもお求めいただけますが
今現在、出版元のブックハウスHDのサイトからお求めいただけるようになっています
なお送料はかかりません

身体に関する言葉を私なりに解釈したものですが
どちらかというと堅苦しいものではなく
どなたさまにも楽しみながら身体言葉に隠された
先人の知恵をひも解くことができる
そんな内容になっています

何気なく私たちが使っている言葉にも
いろいろなエピソードがあります
私たちが忘れてしまった言葉の成り立ちには
昔の人が悩んだ挙句に得た教訓が隠されています

言葉にも命があると思うのです
今の世にも生まれては消えていく流行り言葉がありますが
その必要性を失ったものは使われることなく忘れ去られます

泡と消える言葉も多い中
身体言葉は昔から受け継がれてきました
それは時代時代を生きる人々のニーズにかなったものであるからこそ
次の世代からまた次の世代へとバトンのように渡されるのです
そこには言葉としてのアイデンティティ
いわば命があるという証しでもあります

「証し」とは多くの人々から得た共感に他なりません
古来から受け継がれてきた身体言葉には
どれだけ多くの人の賛同があったことでしょう
歴史という時を超えて人々をして「なるほど」と感じさせた言葉には
必ず生きる上での「知恵」が潜んでいます

意外に知らなかった
何気なく使ってた
そんな「身体言葉」にはたくさんの知恵という財産があり
その財産を再発見してみようというのが本書の特徴でもあります

私と一緒にそんな知恵に想いを巡らせてみませんか?
将来迷ったときにどこかで役に立つと思いますよ

|

« 真夏とクーラーと水分補給 | トップページ | 皮膚テーピング »

コメント

こんばんわ!

記念すべき日でしたね。
身体言葉、為になる言葉が、たくさん
詰まっていそうですね。

投稿: うさうさ | 2014/07/01 22:22

去年の秋ごろにお話があってようやく手元に本が届きました
照れくさいながらも読んでみたらけっこうおもしろかったです

投稿: ひろ | 2014/07/01 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 真夏とクーラーと水分補給 | トップページ | 皮膚テーピング »