« 上腕二頭筋と小胸筋 | トップページ | カウントダウン »

2014/06/24

オステオパシーの内臓マニュピレーション

002
オステオパシーの内臓マニュピレーション

内臓マニュピレーションは師匠のところで勉強したきりで
その後あまり深く勉強していませんでした
書籍自体も以前は国家資格を持つ人にしか売られてなくて
人に頼めば入手できたのですがそこまでして欲しいとも思わなかったので
テクニック自体はその当時のものしか知らなかったのですが

この仕事を長年続けるうちに単純に筋骨格系だけの問題で片付けられることも少なく
予想外に内臓とのかかわり合いの多さに驚いたのです
これからこの本を読んですぐさま書かれているテクニックを使おうとは思わないのですが
ここに書かれている知識は今の施術の参考になることもかなりあります

本書は4つの治療概念について書かれ
それぞれ異なる角度からのアプローチが紹介され
後段で個々の臓器に対するテクニックがあります
これを読んだだけではいそうですかと実践で使える自信もありませんが
少なくとも今の私の段階では体系的な知識を習得できたことに意義を感じます

積極的に内臓に関する障害にかかわり合いたいとも思いませんが
否応なしに出てくる内臓の問題に対する糸口にはなりそうです

|

« 上腕二頭筋と小胸筋 | トップページ | カウントダウン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 上腕二頭筋と小胸筋 | トップページ | カウントダウン »