お別れ、いわき市第四仮設住宅
スマイルアゲイン二日目は恒例のいわき市第四仮設住宅
今まで色々なところに参りましたが
こちらの仮設住宅には毎回お邪魔しています
今回は新しい試みとして各お部屋への訪問施術をしました
仮設住宅といってもそこそこ広く
いつも施術をさせていただく集会所に足を運ぶことができない人もいて
そういった方にも施術をさせていただこうという試みです
お部屋での施術ですから周りには誰もおらず
色々なお話もできました
年末にあまちゃんの特別番組を見て方言の勉強はしてたのですが
さすがにばっぱの早い話口調に意味がわからないことも多く少し焦りました
それでもずいぶん痛みが楽になったと言われ私もひと安心
午後からはいつも通り集会所で皆さんに集まっていただき施術
こちらの方も開始前に予約が詰まり満員御礼
いわき市第四仮設住宅の皆さんにには
いつも温かく迎えていただき感謝の言葉もありません
最後の方で新たに施術を希望される方がいらしたので
来年もまたきますからと申し上げたら
来年の3月にひろの町にきちんとした住宅ができるそうで
みなさんここを出ないといけないとのこと
一番お世話になった仮設住宅だけにちょっとショックです
でもいつまでも仮設住宅にいるというのもいいものではありません
それは復興が進んだことに他なりません
夕方からは平田村の公民館で地元の子供たちの最終レッスン
今日のステージを前に元気な声を響かせます
一人一人の成長を感じずにはいられません
今日はお天気だけが気がかり
そして夜は最もお世話になっている平田村の佐藤さん宅で
天気あげと称する歓迎会
明日の晴天を祈願しつつ皆さんで一杯やりながら
交流を深めました
いつもいつもここでいただくタラノメの天ぷらは私の楽しみの一つ
今年は山菜の女王こしあぶらもあります
はっきりいって幸せです
さてスマイルアゲイン三日目はいいお天気に恵まれるでしょうか...
(どうも画像が上手くアップできないので大阪に帰ってからやります)
| 固定リンク
« スマイルアゲイン初日 | トップページ | 帰還中 »
コメント