南紀紀行
毎年恒例ラグタイム大阪でのスージーバースディライブ
ゲストも大勢駆け付けました
Rocoちゃん
南ルミコさん
元宝塚のウルさん
名プロデューサーの西谷さん
ちなみにマンダムやハウスバーモントカレーのCMを手掛けたのはこの方だそうです
満員のお客さんも興奮
いつもながらに迫力と魅力がたっぷりのステージです
翌日は和歌山は南紀田辺に移動
久々に私が運転手を務めました
スタートから猛ダッシュの佐々木慶一さん
20分近くにおよぶドラムのソロで
いきなり興奮
例えるならマラソンでいきなり全力疾走するランナー
スタートから度肝を抜かれました
田辺のステージはいつもアットホーム
お客さんが踊りだしたりまた大阪とは違った雰囲気が楽しめます
ゲストのギタリストが演奏終了後感極まって号泣
スージーのステージではこういうことがたまにあります
客席でも泣いている人がいつもいますからね
ステージが終わった後の食事
これもスージーが作ったもの
多才という一言ではすませられない料理の数々
翌日の食事もスージー作
なかなかこれは食べられません
レシピを聞いてきたのでさっそく作ってみます
翌日は昼間時間があったので潮岬まで足を延ばしてみました
21年前に来て以来です
途中国道42号線で4年前にコンサートで行った日置小学校が見えました
子供たちと同じく学校給食を食べたのは忘れられない思い出
聞けば彼らも高校生なんだとか…
時の経つのは早いものです
燈台から見える景色も最高
夜は夜で身内でのお誕生日会
久々にカラオケに行きましたが
プロの前で歌うのは根性がいります
カラオケにいったときのお通しのごんぱちという山菜
こちらの方ではすかんぼといいます
「人生60歳からが本番」とおっしゃってたのはむかしの話
今では「人生70歳からが本番」と変わってしまいました
またそれがうなずけるほどのパワーがありますから納得
すごくハードでしたがとても楽しい日々を過ごさせていただきました
| 固定リンク
コメント
和歌山での出張お疲れ様でした!ライブへ行ったりご馳走食べたりと、とても充実した日々を楽しく過ごされたみたいですね!私は和歌山って行った事ないんですが和歌山と聞くとパンダのいる「アドベンチャ−ワ−ルド」が頭に浮かびますね!また神戸まで行くとか。お忙しいですがお身体だけは気をつけて下さいね!私の方は知り合いの筒井裕之さんのライブへ行く予定です。雨、降らないかナ〜!雨が心配ですが、ひろさんもお仕事の方、頑張って下さいね!
投稿: マイ・メロディ− | 2014/05/15 08:53
おはようございます(^_^)
みているうちに私も楽しくなって来ました(^_^)
また一つ思い出が出来ましたね(^-^)
和歌山の海もいいですね(^-^)
私も行きたくなってきました、当分は無理かな(^-^)
健康あってのことですから、体を大事にしていっぱい楽しんでくださいね(^^)/~~~
投稿: おけい | 2014/05/15 08:54
マイ・メロディ−さん
白浜アドベンチャーワールドからすぐ近くの田辺というところに滞在していました
今年はいろんなところに行けて幸せです
おけいさん
福島から今度は南の国田辺ですからね
近くにある白浜温泉はひと昔前だと新婚旅行客が多かったところです
まあ、とにかく今月は体力勝負です
投稿: ひろ | 2014/05/15 10:25
ようこそ和歌山へ(^.^)
橋杭岩は、目で見た感動が携帯カメラとかには全然写らなくて「なんで?」って毎回思います。
潮岬行って、台風情報で聞くアノ有名な場所はここなんや!!とやけに嬉しく頭の中に浮かんだのは赤い丸に白い台の文字の昔見た典型的な台風襲来時の天気図
ただ国道を走るだけで、どんどん眩しすぎる海が開けてきてワクワクします。
投稿: うどん好きのあゆ | 2014/05/16 00:13
台風でなくてもすごい風でした
台風時にはいい絵が撮れそうです
あれも演出みたいなものかもしれません
夕日や満月の写真同様感動が反映されない写真にはガックリきます
きっと目の錯覚なんでしょうね
とびきりきれいな海でした
投稿: ひろ | 2014/05/16 05:37