« ようやく | トップページ | 門前の小僧習わぬ経を読み »
からだことば 立川昭二
アタックネットにブックレビューが掲載されました こちらをご覧ください
私も似たようなタイトルでコラムを書かせていただいておりますが 言葉というのは人の心であり生活であり価値観でもあります 何気なしに使う言葉には自分たちの身体に対する想いが込められています それを掘り起こすことは生き方の道しるべになるのかもしれません
投稿者 ひろ 時刻 05:26 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
おはようございます!
ブックレビュー、覗いてきました。 言葉って、ほんと大切だなと思います。 「古き良き」この響き、好きだったりします。
言葉も使い方で、人を傷つけるので、注意して 使わないといけないと肝に銘じて・・・。
投稿: うさうさ | 2014/03/18 10:22
古いものにも良いところと悪いところがあるように 新しいものでも長所と短所があります それをわかった上で比較しないと噛みあわない議論になるから難しいところです
相手のことを理解しようとする姿勢がないと 言葉の選択も乱暴になってしまいますからね
投稿: ひろ | 2014/03/18 10:55
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
おはようございます!
ブックレビュー、覗いてきました。
言葉って、ほんと大切だなと思います。
「古き良き」この響き、好きだったりします。
言葉も使い方で、人を傷つけるので、注意して
使わないといけないと肝に銘じて・・・。
投稿: うさうさ | 2014/03/18 10:22
古いものにも良いところと悪いところがあるように
新しいものでも長所と短所があります
それをわかった上で比較しないと噛みあわない議論になるから難しいところです
相手のことを理解しようとする姿勢がないと
言葉の選択も乱暴になってしまいますからね
投稿: ひろ | 2014/03/18 10:55