今年の総会は
忘年会のシーズンがやってきました
総会をかねた今年の東洋オステオパシー協会の忘年会は
箕面観光ホテルで行われました
せっかくここまで来たんで滝を見ない手はありません
一の橋を渡って滝道を散策
宝くじにご利益があるといわれる龍安寺
そういうのは一切買いませんけどお参りしました
外国人がここを訪れたとき
あまりの険しい道のりとこの大きな岩を見てビビったというエピソードがある唐人戻り岩
今は道が整備されていますがそうでなければビビりそうです
そしてゴールの大滝
圧倒的な迫力です
ここまで来るのに40分
そうとう急いできたので足腰はガタガタ
翌朝は激しい筋肉痛に見舞われました
こういう山道では雪駄履きの歩き方が物をいいます
大阪を一望できる夜景をバックに宴席は続きます
なぜか土産に買って帰った藁草履
竹の皮で編んであるので丈夫そうです
職場で使おうかと考えています
BGMはやっぱりこの曲で…
| 固定リンク
コメント
スマホで、この記事見ていたので、もう、
コメント書いた気になってました。(^^ゞ
大滝、見事です。圧巻!
滝って、凄いなぁと思うのです。
ざ~っと流れてくる、自然のなせる技かな。
大阪の夜景も、綺麗。
初めて見た気がしますが、いろんな色があり
大阪の活気を表しているみたい。
投稿: うさうさ | 2013/12/11 12:30
大阪といっても一番北の方になります
箕面の滝は関西有数の名所です
サルもたくさん生息していますが
このときはなぜか一匹も見かけませんでした
夜景もきれいでしたよ
投稿: ひろ | 2013/12/11 12:48