« 感じ取ることができる限度で | トップページ | リジリエンス »

2013/07/04

使えんヤツ

003

いや!私のことではなくケータイの話
4月ごろにお蔵入りになっていたHYBRID W-ZERO3(写真右側)
4年間使ってたアドエスに些細なトラブルが出だし
そろそろ寿命かと思いせっかく買ったんで一度使ってみようと思い
これまで使用してきたんですが
まあ、その使い勝手の悪いこと
受信したメールを一度読んでも着信マークは消えなかったり
10キーでの打ちこみに慣れていなかったり
あまり馴染めないなかで使ってきました

先日友人からのメールに返信しようとしたら
「このアドレスは無効です」という表示
送信もできなければ保存もできない
この間まででは「無効」の表示がでることもあったし
無事に送信することもできたり
端末の気分次第だったんですが
このごろ全然送信できなくなってしまい難儀してました

調べてみると相手方のメールアドレスがRFC違反のメールアドレスであったのが原因だと判明しました
「RFC違反」とはメールアドレスを作る上でのルールがあり
docomoやauはそれに反するメールアドレスでも認めてきたというのが実情で
国際基準に反したアドレスもたくさん存在するんだとか
「.」の後に「@」をつけたり記号を連続することなどが
RFC違反に該当するですって

場合によっては着信はできても相手方が送信できない場合もあり
たまたまHYBRID W-ZERO3がそれに該当するというわけ
それにしても送信できたとこもあったんですから話は一貫しません
相手のアドレスが悪いと言ってしまえばそれだけですが
考えてみればRFC違反、特に記号を重ねて使っている人はけっこういるんですよね
たまたま今回はダメだったんですが
今後こういうケースも起こりうるわけで
HYBRID W-ZERO3側の対策もあるそうなんですが
それ以外の使い勝手の悪さを考慮すれば
再びアドエスにご登場願った方がよさそうな気もします
幸い使ってない予備のバッテリーももう一個あります

どうも評判が悪かったHYBRID W-ZERO3
確かにいろいろ問題点はあるようです
たった3カ月でアドエスに戻るのも気が引けますが
使い慣れた機種の方が使い心地もよさそうです

|

« 感じ取ることができる限度で | トップページ | リジリエンス »

コメント

こんにちわ!

携帯も、色々な不具合が出ますね。
RFC違反って、初めて聞きました。

私は、ずっとdocomoですが、スマホに変えて
4ヶ月、慣れては来たのですが、写真を撮って
ギャラリーに保存してますが、それが開かず。
昨日、ショップに行って来ました。
何だか、機種によって、アプリを入れると、
おかしくなったりするとか。

使い慣れているのが、ほんと一番でしょうね。

投稿: うさうさ | 2013/07/04 11:24

確かむかしはハイフンなんかもアドレスに使えなかったはずですが
アドレスを決めるときのルールはけっこうあるようです
docomoやauの人は一度確認してもいいと思います

最近では多くの端末が出回っていますがアプリとの相性ってあるんでしょうね

投稿: ひろ | 2013/07/04 11:47

こんにちは(^_^)
外は今朝から雨がしとしと降っています。
私は今朝から便利なはずのスマホに泣かされています(T_T)ヒロ先生のところにおじゃまして、久ぶりにもんちのはつぱにおじゃましていたところ、金子龍太郎さんのことが書かれていたので、ミニSDを開いて金子さんと一緒に撮ってたはずの写真が、どころか、今までの思いで、歩いて来たところが全部消えていました(・_・、)
今までに頂いた花束も、花瓶に生けて全部写真に撮ってありました。日にちも入っているのでアルバムを作ろうと思ていたところだったのですが~
あきらめがつくまで何日かかるか?便利なはずのスマホに泣かされています(T_T)
昨日私達の練習していた後ろで孫が私のスマホを~

日曜日のNewUsのコンサートと今までのレッスン曲は全部残っていたけど、やっぱ、く~や~
目につくところに置いた私も悪いし、あたるところがなくて今日はすみません(^_^;)

投稿: おけい | 2013/07/13 11:35

スマホでもパソコンでもデータが無くなるリスクはありますからね
スマホの場合は写真などのデータはminiSDに保存するようにしています
それでも突然というときがありますからね

投稿: ひろ | 2013/07/13 12:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 感じ取ることができる限度で | トップページ | リジリエンス »